
【コロポックル村の冬】雪の下に埋まる、うまい芋を探せ!
こんにちは!
九州では春一番が吹いたようですが…。
まだまだ冬の赤井川村から「コロポックル村の冬」の様子をお届けします。
コロポックル村では毎年この時期になると、雪の下に活けてある「雪下越冬じゃがいも(通称:寒芋)」を掘り出します。
赤井川村は北海道でも有数の豪雪地ではありますが、埋めた場所が分かる目印の棒もいつのまにか埋まってしまい、一時行方不明に。とにかく久しぶりの大雪!
「寒芋、どこだ~~~~!!!!」


この冬の環境を生かし、秋に収穫した男爵を雪の下に活け、湿度100%温度0度の天然保管庫は昔ながらの保存方法です。
秋にはホクホクだった芋が、ねっとり・しっとりした芋に変身するのです。

圧力なべで蒸かした芋は、バターやオリーブオイル&塩などで味変しながら食べると、おなかいっぱいに食べ続けられます。

コロポックル村の越冬じゃがいもは男爵なので、みそ汁やおでんにいれても煮崩れせず、とってもおいしく食べられます。

さてさて、越冬じゃがいもを食べ始めたということは、春はもうすぐ。
アスパラの収穫シーズンに向けて、社長のエネルギーも高まっています!笑。なんてったって、うちは ”アスパラ屋” ですから。
※2023年発送アスパラについては、オンラインショップにて先行予約準備中です。もうしばらくお待ちください。