
はいばん!
みなさんお久しぶりです。
少しの間祖母の家に泊まっていたためnoteの更新が滞っていました。
夏休み中は一週間に最低一本はあげられるよう努力します。すいません。
さて、話が変わりますが今回は自分が持っている廃番の筆記具について話していこうと思います。ちなみに今回紹介する筆記具は全部祖父母から頂いたものです。
祖父母に感謝!
tombow sh1500lp

金属軸のシャーペンです。結構重量がありますがスラスラと書くことができます。ペン先の精度が高く安定して書くことができます。これからメインで使っていけるほど素晴らしいシャーペンだと思います。
tombow sh1500vp

「variable」というシャーペンです。その名の通り変形します。
それに芯の繰り出し量を変更できます。こういった面白い機構がついているペンは大抵書いにくかったりすることがあるんですが、これはそういったことはないです。安定感があって描きやすいシャーペンです。
※変形した後の写真撮り忘れました。すいません。
PMGみたいにペン先のが取れて、それがキャップのとこにくっつきます。
pilot 2+1

軸に触刻加工が施された多機能ペンです。現在の多機能ペンと違い精度がかなりいいです。金属の加工も素晴らしく満足度の高い多機能ペンだと思います。
ただノックが少し重いのが欠点かな(個体差かも)
pilot 3色ストライプ

かなり汚れてしまっているのが残念ですが、ノック感や振り子式の精度は先ほどの2+1に勝るほど素晴らしいペンです。ストライプが細かすぎてそこまでグリップが効かないのも欠点ですが、それを打ち消すほどのデザイン性の高さに惚れます。
初代シャーボ

格子柄が美しい多機能ペンです。シャーペンと黒ボールペン一本のみしか入ってませんがとても機能性の高いものだと思います。シャーボX TF12の前身となるモデルです。
pg5、スマッシュ


おそらく旧型のpg5とスマッシュです。欲を言えばpg4やpg2が欲しかったですが旧型のpg5だけでも充分嬉しいです。貴重なものがたくさんで嬉しいです。
カランダッシュ849 旧型

いつのものかわからないですがクリップとキャップのデザインから旧型(1980〜90年代)のものだと思います。旧型はg2規格のリフィルが入るらしいですが自分のは入りませんでした。
まとめ
家に帰ってから興奮冷めぬうちに綴ったので文章が適当だったりするかもしれませんが許してほしいです。とにかく嬉しいです。
それではまた別の記事で👋