見出し画像

【これ一択】世界一簡単なカードゲームのリモート対戦環境の作り方まとめ

あなたは、リモート対戦をやったことはありますか?


はじめに

友人と遠く離れていても一緒に遊べるリモート対戦は、とても便利な方法ですが、

不満だったこと

こんなふうに感じたことはありませんか?

  • カメラの位置がうまく決まらなくて、盤面が見づらい…

  • 相手にカードの状態が正確に伝わらない…

  • セットアップが面倒で対戦を始めるまでに時間がかかる…

リモート対戦を快適に行うためには、適切な環境を整えることが重要です。
そんな悩みを一気に解消してくれるのが、「REMOTZ」という商品です!

リモート対戦の環境整備には色々な方法がありますが、結局のところ最高の選択肢は一つだけ。
それが「REMOTZ」です。

色々試してきたものの、「REMOTZ」ほど快適でストレスのないリモート環境を提供してくれる商品は他にありません。

なぜREMOTZがいいのか?

カメラの位置が完璧

「REMOTZ」は、カードゲームの対戦盤面をしっかりと映し出せるように設計されています。 対戦相手にカードの状態を正確に伝えることができ、ストレスフリーでプレイが可能です。

セットアップが簡単

複雑な設定は一切不要。
プレイマットを敷いて、角に置くだけ。

すぐにリモート対戦の準備が整います。

スマホ一つで完結。

PCとWebカメラを繋いで〜、
とか、スマホの画面をPCで読み込んで〜、とか、
画面を見るときは上から覗き込んで〜、とか、

まどろっこしいことがゼロ。これにより、環境を選ばず快適な対戦が可能になります。


こんな感じ


他の方法はおすすめしません

正直、リモート対戦の環境にも、さまざまな方法がありますが、これに勝るものはありませんでした。

だって
100円ショップでアイテムを買って、組み立てて、
セッティングに5分、
しまうのに5分、
カメラの適切な位置を整えるのに5分。
そりゃ、リモート対戦なんてやる気なくなります。

何度でも言いますが、安定性、画質、使いやすさの面で「REMOTZ」に敵うものはないです。

遊戯王公式サイトで、リモート環境のセッティングの一例がありましたが、
誰がこれを使うのでしょうか?

セッティングの時間を対戦に使おう。

最後に

リモート対戦を本気で楽しみたい方には、「REMOTZ」以外の選択肢はありません。
僕もですが、ケチって他の方法を試しても、面倒くさくなったら対戦なんてしなくなりました。
最初からベストな環境を手に入れることをお勧めします。

ということで、僕が当たり前だと思っていたリモート環境がマイナーで、ガチで多くの人が不便なまま生活しているのにみかねた一般人でした。一択!


いいなと思ったら応援しよう!

ケロ坊-Lain
ポケモンカードを趣味にしています。 良かったらフォローもお願いします。

この記事が参加している募集