poke3

Retrogame / 90's culture / MTG gateballer(1997-2001) 各所に匿名で書いた文章やメモなどを集めています。 一人称が統一されていないのはその時の気分や書いた場所でころころ変わるからです。すみません。

poke3

Retrogame / 90's culture / MTG gateballer(1997-2001) 各所に匿名で書いた文章やメモなどを集めています。 一人称が統一されていないのはその時の気分や書いた場所でころころ変わるからです。すみません。

最近の記事

「遊戯王を模倣したカードゲームがない理由」という記事に対するお返事

この記事は「遊戯王を模倣したカードゲームがない理由」(https://anond.hatelabo.jp/20241109021307) という記事に対するリプライとなっています。単独でも読めますが、事前に返信先の記事を読んでおくとよいかもしれません。 ・試合展開 遊戯王は、作中においてMtGを漫画で使いやすいように大雑把にした感じのもの(*1)を再度紙カードゲームに直すという、翻訳エンジンを複数回通すようなプロセスで作られた結果、カードを使うためのコストの概念がなく、ゲ

    • ゴッホ・アライブで気になったところ

      展示物に以下のような文章があった。 その下の翻訳は以下のようになっていた 何言ってるかよくわからん。 とりあえずざっと調べてみたら、英文の方は英語圏のQuoteサイトで上がっているもののようだ。しかしサイトによって微妙に文言が違うし、英語ですら何言ってるかよくわからない。"As a suffering creature”ってなんぞ。前後の文章に何かあるのではなかろうか。 ゴッホ・ミュージアムの手紙のアーカイブを検索したら、以下のような文章が出てきた。 公式英訳は以下の

      • 風来のシレン 月影村の怪物 Windows版 でBGMをOnにしているとハングアップすることがある問題の修正(Win11対応)

        最近は古いPCゲームをインストールしたり動かしたりしている。動かないと思っていたソーサリアンオリジナルが、少しの追加操作(完全インストール後標準モードで上書きインストールする)でWindows11で動作するようになったりしてとっても楽しい。 掲題の件。風来のシレン 月影村の怪物 Windows版は最近のWindowsで動かすと不定期にハングアップする問題があり、コミュニティではMIDI音源を入れると安定するとか、BGMを切れば問題は起きないとか言われていた。 俺もソフトを入

        • MTGのインテンショナルドロー(ID)についてチェス側の話を絡めつつ雑記

          ※某所に書いたものを加筆修正して転載 MTGの「インテンショナルドロー」(以下ID)の是非については、度々話題になります。特にトーナメント決勝で許されているIDについては賞金のスプリットも可能であることから議論になりやすいです。 今回はMTGのトーナメントルールの元ネタになっているチェスのトーナメントルールにおける「ドローオファー」とそれを取り巻く現状、IDをどう思うかについて書きます。 ■チェスのIDについて MTGのトーナメントはチェストーナメントの仕組みが元になっ

        • 「遊戯王を模倣したカードゲームがない理由」という記事に対するお返事

        • ゴッホ・アライブで気になったところ

        • 風来のシレン 月影村の怪物 Windows版 でBGMをOnにしているとハングアップすることがある問題の修正(Win11対応)

        • MTGのインテンショナルドロー(ID)についてチェス側の話を絡めつつ雑記

          青眼の白龍(ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン)のモデル

          青眼の白龍(ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン)がMTGのカードを参考にデザインされたという説があります。もとになったとされるカードは2つあるので、それぞれについて昔調べたことをまとめておきます。 《ティーカのドラゴン/Teeka's Dragon》 説 ミラージュに収録されたレアのアーティファクトクリーチャーです。 Web上には一時期このティーカのドラゴンがブルーアイズのモデルであると言われていた時期がありました。 検証のために、ジャンプ本誌で「MTGが遊戯王のモデルであ

          青眼の白龍(ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン)のモデル

          Super famicom CD-ROMアダプタについて資料からわかること

          以下 Twitter に殴り書いたものの転記。いつかまとめたいけど資料が少なく難しい。 すでにサードで対応ソフトが開発されてる状況でハードがキャンセルされてる (ダウンザワールドエンサイクロペディア) Sonyがアダプタを開発しているときにNOAから横やりが入ってSonyと任天堂の共同開発体制がキャンセルされたとSME丸山氏談 https://news.denfaminicogamer.jp/interview/ps_history/amp フィリップスの共同開発が発表

          Super famicom CD-ROMアダプタについて資料からわかること

          Stone-Throwing Devils が禁止された理由についてちゃんとメモ

          MTG Wiki に相変わらず雑なことが書いてあるので そんなわけなくて、ちゃんとした意味は聖書の罪の女のくだりを読めばすぐわかる。 ここで言う「ファリサイ派」ってのはユダヤ教ファリサイ派のことで、「Sometimes those with the most sin cast the first stones」ってフレイバーテキストと、書かれているイラストから ユダヤ教ファリサイ派を悪魔に喩えており、ユダヤ教に対する直球の差別であることは明白なんで、他のカードが問題になっ

          Stone-Throwing Devils が禁止された理由についてちゃんとメモ

          ミッキーマニアの発売日について

          Cohost がつぶれたのでNoteに転載 ーーーーー (昔ゲームカタログWikiに書いたもの) こちらについて当時のNintendo Powerを確認しました。1994/12月の67号 で特集記事が組まれ、1995冬発売と巻末のスケジュールカレンダーに載った後、1995/1月の68号で巻末の発売日カレンダーから消えているので、SNES版は1994/12~1995/1 の間に発売されたものと思われます。 特集記事に開発中の写真などがありましたが、開発機材などがあまり映って

          ミッキーマニアの発売日について