![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73169026/rectangle_large_type_2_a48fbbf835f4b2f41b9eaeebde2f7bb0.png?width=1200)
Photo by
yumenotamago
1日の時間の使い方も整理します
先日、参加しているオンラインサロンのZoom交流会がありました
ホストの方が投げたテーマは
節目の年になるのだけれど、ビジョンがぼんやりしていて何をやればいいのか?
皆さんの節目の年はどうでしたか?(要約)
というものでした
若い方だったので、私からは
とにかく人に会って経験して、気になるところには行く
自分の落ち着くコミュニティ作り
などと偉そうに言ってみました😅
若い頃の自分に言ってやりたい言葉でもあります
他の参加者の方も、節目の年には必ずなにかアクションを起こすという意見や、節目なんて気にしない!という人、節目の年までには今の目標を達成できるように努力しているなど、様々な意見を聞くことができました
一人の参加者の人が、
私はやりたいことが沢山ありすぎて、生きているうちに出来るかわからない
時間がもっとほしい!と言われていました
聞くと、とても世の中のためになるような事や、自分の趣味、仕事など多岐にわたります
へー、、すごいなぁ
と、そのパワーに口を開けて感心するばかりでした
しかーし!!
私も現在、似たような事になっております💦
たぶん、note界隈の方々は、上手に取捨選択して成長されているんでしょうね
ずっと主婦で、学びを放棄していた私はカラッカラに乾いておりまして、ここ数ヶ月で怒涛のように流れ込んでくるワクワクドキドキを体内に取り込みたくて仕方ないのです
日曜日の午後は比較的時間があるので、最近はずっとサロンのアーカイブを見たり、You Tubeを見たり、勉強をしたり、noteを拝読したりしているのですが
間に合ってない!!😱
素敵、ワクワクが多すぎるんです!
でも、これって幸せなことですね☺️
身の回りを整えて、しっかりと吸収できるように頑張りまーす✊✨