![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154099581/rectangle_large_type_2_c801ec0877ec250d895fe0b88b5437f3.png?width=1200)
Photo by
sabinukidayoo
休んでみてわかったこと
イライラしやすくなったり疲れやすくなって朝起きるのがつらくなったりすることが続いて、ああ、私は体も心も疲れてるんだなぁと気づき、少し仕事を休んでみることにしました。
思いきって1週間くらい休んでみようかなと思いながら、来月のシフトを作ってみたら、人数や配置の都合で連休は4日でストップしてしまいました。
まあ、これでも私にとっては上出来。
何の予定もないのに4連休なんて今までしたことがないから。
私にとっては予定がないのに連休を取るなんて、結構大きな挑戦でした。
普段は休みに予定を入れてしまうことが多いけど、今回は休むための休みなので、無理はせず予定は極力入れないようにしようと決めました。
せっかくだから遠方の友達と会う約束をしましたが、それも日帰りにしました。
朝の特急電車の予約だけ取って、帰りは終電までに帰れる時間の電車に乗る。
残りの日も整体の予定だけ入れて、あとは何も決めずにただのんびり過ごす。
その時にやりたいことが出てきたらやる。
自由に過ごした結果気づいたのは、私は私でない時間が必要なんだということでした。
仕事のこと、家庭のことは考えない。
別の世界の私になる。
友達に会いに行って違う土地で過ごす私。
本を読んで違う世界に入り込む私。
何にも縛られない私。
私は普段やらなければいけないことが多すぎて嫌になっているんだなぁとわかりました。
やらなければいけないことを時間に追われながらこなし、誰かに言われたことを誰かのためにやっている。
だから、何も予定もなく、決められたこともなく、ただ自分のやりたいことをやる。そんなことで、気持ちがとても軽くなりました。
自由になりたかったんだと気づきました。
休息は大事です。
誰かのためにがんばってる人は、自分も労って大事にしましょう。
自分の声に耳を傾けましょう。