見出し画像

12月22日『冬至』柚子湯ではなく、食して厄除けしました

今日は一年で最も昼の時間が短い日、冬至です。

冬至といえば、かぼちゃを食べる、柚子湯に浸かるのが伝統ですがなぜかぼちゃと柚子なのかご存知ですか?

冷蔵庫もなく野菜が1年中食べられなかった江戸時代に、栄養があって日持ちのするかぼちゃを冬に食べることで寒さを乗り越えようとした江戸の人々の思いからできた伝統なのだそうです。

柚子湯は、運を呼び込む前に体を清めることが目的で、柚子の強い香りが邪気を払うことや、実るまでに長い年月がかかることから長年の苦労が実りますように、という祈りが込められた風習だそうです。

スーパーへ買い出しに行くと「12月22日 冬至!かぼちゃお買い得!!」みたいなポップを見かけ、さほど気にしてはいなかったものの、冬至だしかぼちゃ食べるか…という気持ちになり、まんまとかぼちゃを買ってしまいました。

今日はかぼちゃとツナのサラダを。
そして柚子湯はお肌が痒くなってしまうので、鍋に自家製柚子ポン酢をつけて食べ、お風呂は柚子の香りのバブで観念してもらおうと思います。

今年も残すところ10日を切ってしまいました。
わずかな年末と来年のスタートダッシュを健やかに迎えられますように、祈りを込めて。



現在minneで販売中。


▷商品紹介に関する記事はマガジンからご覧ください。


▷販売中の商品

【年賀状】あお —兎—

【年賀状】あお—椿—


【年賀状】あお —鏡餅—

【年賀状】あお —富士山—

【カレンダー】bug

【ポストカード】お正月


少しでも商品が気に入りましたら、いいねボタンまたはフォローいただけると励みになります。

商品に関する組み合わせや金額等のご相談も、お気軽にお問い合わせください。

minneのメッセージからのご連絡をお願いいたします。

pojapoja

いいなと思ったら応援しよう!