
【ポジャギ制作過程】小さめ&アレンジ色々のポジャギ敷物
いろんな意味でお手軽なポジャギキットを作ろうと思って、いろいろ試作していたもの、どうにか落ち着いたというか、無難なところで着地

単純な長方形繋ぎだけど、配色をシックに。正方形のブロックを沢山作ることで、完成形はそれぞれ好きなサイズにアレンジ可能

余った小さな端切れを、これまた適当に繋いでコースターにもできる。
要は、センスです!

同じキットで、モザイク模様もいろいろと。こちらは正方形。20cm。
意外と大きなパーツなので、早く完成します。ちょっとコツがあって、縫う順番を考えてやっていくと、楽かもしれないです。

こちらは、モザイク柄の長方形版。枠を付けたら、なんか違うイメージなってしまった。枠の色、部分的に変えるのもアリなんだなぁ~って勉強になった作品でもあります。ああ、おもしろいな~

こっちのモザイク柄は、ブロックが分かれているので、今回作った中では、一番簡単に作れます。一番生地も少なくて済むので、これだけなら(枠を付けないなら)同じキットで、何個か作れると思います。

今回、昔に作ったポジャギキットをバラして(完成度が低くて闇に葬りました)それ用にカットした生地が大量に出来たので、せっかくなら!と、その生地で作れるポジャギ小物を作りました。
今の私の気分が、どうもこんな、暗いというか、地味~というか、華が無い感じなので、こんなんですが、キットはかわいい系やら、大人配色やら色々準備しています。私のポジャギ教室に、この完成品見本とポジャギキットを持参しますので、自分の目で確認してくださいませ。意外と小さいです。
☞ 私のポジャギ教室一覧
最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요!
Thank you! Enjoy your day!
最後にこの記事が気に入っていただけたら、
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。
カムサハムニダ~
いいなと思ったら応援しよう!
