【ポジャギ制作過程】緑&紺 サソンタンポ(三角繋ぎ)
今日は、気分を変えて、緑と紺のシルクの三角繋ぎ。この配色好きだなぁ~(自画自賛)
大中小、3つのサイズの三角繋ぎを延々とつないでます。
大量に生地をカットしているので、まだまだまだまだ先は長くて、当分終わりそうにないです。これはこれで、楽しいので、逆に早く終わっては困る。ほかのポジャギ作品をやってる合間に、気分転換用に置いておこうっ
三角って、伸びやすいんですが、この、二等辺三角形(2枚合わせたら正方形になるタイプ)は、楽をする方法があるので、みんなが思っている以上に、楽です。あ、また「楽」が出てきた!常に楽を求めている癖が出た!
この、黄緑と紺のオクサ(絹)は、まだたくさんありますが、気が付いたら手持ちの薄絹の在庫、どんどん偏りが出てきてます。2年くらい韓国に買い出しに行ってないので、当然だけど。やっぱり切ないな~
オンラインショップでも、人気の白やら、シルク詰め合わせなど在庫切れも出始めました。
韓国も日本と同じように若者のコロナ要請判明者が増えて大変なことになってます。ワクチン接種したとしても、来年前半は韓国に行くのは厳しいかなぁ~ 生マッコリ飲みた~い!
少し前に紹介した、ソウル仁寺洞では、ポジャギの展示会が始まっています。図録 手に入ったらお知らせしますね~
最後にこの記事が気に入っていただけたら、
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。
最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요!
Thank you! Enjoy your day!
カムサハムニダ~
いいなと思ったら応援しよう!
気に入っていただければ サポートをお願いいたします。
今後の励みになります。がんばります!
カムサハムニダ!