![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61650959/rectangle_large_type_2_6b3dae6ed7af670e441b6ab020c4cc76.jpg?width=1200)
【ポジャギ制作過程】ハンラという生地を使って何か・・
ハンラ、という縞模様のある薄い透け感のあるシルク。
好きな生地なんですが、ちょっと扱いにくいんです。折り目がなかなかつかない。ふにゃふにゃ柔らかすぎる。ものすごく糸くずが出る。
くすんだミントグリーンと、パステル系の淡いパープル。この2色のハンラをどうにかして使いたい!秋っぽくは出来ないかもしれないけれど、ちょっとくすんだ落ち着いた色合いのシルクをあれこれ探しています。
今、考えている配色としては、くすんだ桃色+ベージュのオクサをプラス。
ただ、4色ってのはあまりよろしくない。韓国でも「4」という数字は縁起が悪いらしく、昔の建物などは、4階の表示がなかったりします。日本も「死」をイメージするからって、以前は避けられていたようですけど、韓国と日本とで同じような慣習があったというのは不思議ですね~
白を加えると、どうしても寒々しい&夏っぽくなってしまうので、今回はこの中の3色か、別の色を追加して5色にするか。部屋に大量にシルクを広げて悩みまくっております。
ちょっと小さいので試作品を作ってみるのもいいかもね~
まだまだちょっと配色で悩もうと思ってます。
今日、衣替えまではいわないけれど、短パンやタンクトップなど真夏の洋服を整理しました。衣装ケースのダウンとかウールとか触るだけでも暑苦しいので、それはまだ先。ついでに、ここ数年着ていない服を処分。明日リサイクルに持っていきます。ゴミ袋1個くらいあった・・・どんだけお金無駄にしてんだろうなぁ~
最後にこの記事が気に入っていただけたら、
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。
最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요!
Thank you! Enjoy your day!
カムサハムニダ~
いいなと思ったら応援しよう!
![pojagi*sono](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26939743/profile_a9d5a0ee00c53e57d082bb030cdc0764.jpg?width=600&crop=1:1,smart)