【ポジャギ制作過程】ひたすら三角!松の実飾りでブローチ作ろうと準備中
まだ生地をカットしているだけで、全く形になってないんですが・・・
こういうのを作ろうと思ってます。今回は、グレーみたいな地味色と、定番のピンク。ピンクの端切れは捨てるほどあるので、何個も作れそうです。
上写真のような、でっかい座布団サイズだと、数百個~1000個以上の三角を縫い繋いでます。手のひらサイズでも100個近く。でもこれ、楽しいんですよ~
何年かポジャギをされている方は、シルクの端切れが結構溜まってきてると思うので、捨てずにこういう風に利用してください。あると便利な道具とか、ちょっとしたコツとか、実はあります。年末年始時間があれば、ポジャギレシピのところにupしようと思います。がんばります。
このブローチ、すごく便利な金具がありまして、安全ピンみたいに、布に穴をあけるのが嫌な方も、大丈夫!クリップが付いているので、カバンとか、襟元とか、スカーフとかに軽く挟むだけでOKとなっております。写真撮り忘れたな~
今日買い物に出かけたら、すごい人が多かった・・・師走になって何かとバタバタ。別に急ぐこともイライラすることもないのに、なんか気ぜわしい。もっとゆったり余裕もって年末年始過ごせますように!
2022年ポジャギカレンダー 販売中です!あっという間に2022年になりますよ~!
最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요!
Thank you! Enjoy your day!
最後にこの記事が気に入っていただけたら、
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。
カムサハムニダ~
いいなと思ったら応援しよう!
気に入っていただければ サポートをお願いいたします。
今後の励みになります。がんばります!
カムサハムニダ!