![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80190247/rectangle_large_type_2_98e6b9306ff034f6b5641cf4612d1665.jpeg?width=1200)
【ポジャギ制作過程】薄絹のチョガッポ なかなか振り切れず・・
いつもとは違う感じに、冒険というか、くり抜いたり、曲線だったり、途中からカクっと曲がったり、勿体ないんだけど、大胆に!
と、いうのを目指して作っていた 白の薄絹のポジャギ作品。
![](https://assets.st-note.com/img/1654597302131-nUZokZodrC.jpg?width=1200)
結構自分では冒険したつもりなのに、こうして冷静に見てみると・・
結構 直線とかあるやん!ブロック繋いでる部分、まっすぐやん!ついつい、いつもの繋ぎ方になってるやん!無難におさまっとるやん!あれれ?
![](https://assets.st-note.com/img/1654597541064-wfq0l9qxqj.jpg?width=1200)
いつも勿体ない精神でやってたけど、今回は無駄で結構+完成度は高く!というのを狙ってたのに、おかし~な~
なんとも極端な感じに振り切れず、中途半端な感じだなぁ~ まだこれからざっくり無駄繋ぎしようと思えば出来るけど。どうするかなぁ~
白系の端切れを寄せ集めて作ってますが、思った以上に無駄な繋ぎ方、という課題はクリア出来ているみたい。かなり沢山あったのに、今出来ているブロックは結構小さい。いつもなら、この1.5倍くらいのサイズにはなっているはず。この先どうするかなぁ~悩み中
私のポジャギ作品集。この中にも、苦悩しつつ作った、くり抜きまみれの作品が掲載されていますが、こんなのまだ序の口です。もっともっと完成度上げたいと思って修行しております。
くり抜きではないですが、斜め繋ぎのやり方(その1)を紹介しています。コツがわかると少しはやりやすいかなぁ~と。参考までに。
最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も明日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요!Thank you! Enjoy your day!
最後にこの記事が気に入っていただけたら
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。
pojagi*sono フォローすると、更新のたびに通知がとどきます!
こちらもよろしくです
カムサハムニダ~
いいなと思ったら応援しよう!
![pojagi*sono](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26939743/profile_a9d5a0ee00c53e57d082bb030cdc0764.jpg?width=600&crop=1:1,smart)