
セキシルヌビ用のまくらめ糸
ちょっと前に韓国から送ってもらった、セキシルヌビ用の紐。太めのと、中太のもの。ものすごくかさばるので、束になったような、少量のものを買ったんだけど、なんとも面白い。
勿論値段は全然ちがうけれど、1束っていう単位でこうも量が違うものなんだろうか・・・。いつもながらに突っ込みどころが多いなぁ(笑)
中太いほう、めっちゃ少ない。そのうえ、ラーメンみたいに縮れている。これって、何かを解いたものなのかなぁ?縒りも甘い。すぐにほどけてくる。
右端は以前買っていたもの、一番ヨリがしっかりしている
真ん中は、縮れ麺みたいなの。明らかにヨリが甘い
左端は、まるで靴紐みたい。でもヨリはしっかりしていて、ほどけることはない。でも太すぎてヌビの図案がどうしても大柄になってしまう
直接買い出しに行けるのならば、荷物に制限がないのであれば(船とかね)、セキシルヌビ用の紐、大きな玉みたいなったのを買うんだけどなぁ~日本でも買えるんだろうけど、なかなか理想的なものには出会えてません。
中には、和紙のような薄い紙や、布をヨリヨリ コヨリみたいに縒って自分で紐を作る方もいらっしゃるようですが、私はそこまでは出来ません。
なので、コストパフォーマンスは良くないけれど、メドゥプ(組み紐)用の紐を使ったりもしています。細ければ細いほど繊細なヌビが出来るんだけど、紐も大量に必要になるので、コストもかかるし、時間もかかる。
今回 韓国から届いた紐を使って、セキシルヌビの眼鏡ケースとか作りたいなぁ~と思ってます。
最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요!
Thank you! Enjoy your day!
最後にこの記事が気に入っていただけたら、
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。
カムサハムニダ~
いいなと思ったら応援しよう!
