見出し画像

2024.7.14 大分でのポジャギ教室

朝から雨!霧の東九州道を南下!そんな今日は大分市コンパルホールでのポジャギ教室でした。いつも参加いただきありがとうございます。いつも 賑やかに、お菓子も沢山いただき、楽しくてあっという間でした。

シルクの四角繋ぎ、ポジャギ柄の化繊で作るあずま袋、折り紙みたいなポジャギ、ぐし縫いの三角繋ぎ、松の実飾り付きのミニ巾着 などなど

ちょうど持参していた、2017年のサムジサランの図録に、三角繋ぎがいろいろ掲載されていて、参考になってよかったです。この図録、作品数がすごく多くて、見てて飽きないんです。たまに作品作りに行き詰った時、私はちょくちょくここの図録を見直して参考にしています。

ちなみに、今年のサムジサランの展示会h、9月半ばを予定しているそうですよ~ ソウル行く予定の方はぜひ見に行ってくださいませ。

ポジャギ柄のあずま袋も、時間内に完成されてましたね~。これ、すごく簡単に作れるし、この、化繊の生地が意外と丈夫で、使わない時はぐちゃぐしゃにしても皺にならず、すごく便利なんですよ~

大分でのポジャギ教室、7月はこれにて終了です!
8月は、お盆休みがあるので、ちょっとイレギュラーになります。
詳細は近日中にお知らせいたします。


最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も明日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요!Thank you! Enjoy your day!

最後にこの記事が気に入っていただけたら、
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。

pojagi*sono フォローすると、更新のたびに通知がとどきます!
こちらもよろしくです

カムサハムニダ~

いいなと思ったら応援しよう!

pojagi*sono
気に入っていただければ サポートをお願いいたします。 今後の励みになります。がんばります! カムサハムニダ!