![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79778611/rectangle_large_type_2_4a5c67618e5a5f405d09d12a348fbf48.jpeg?width=1200)
2022.6.1 朝日カルチャーセンター北九州でのポジャギ教室
今日はいつもお世話になっております 朝日カルチャーセンター北九州 毎月第1水曜日開催のポジャギ教室でした。いつも参加いただきありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1654084474849-OkKXdvFrYG.jpg?width=1200)
なんなんだ?勝手に写真の左下に文字が入れられてる?ナニコレ?
いつもSNOWっていうシャッター音の出ないカメラアプリ使ってるんだけど、ナニコレ?いつから?でも、全部じゃなくて、文字が入ってるのと そうじゃないのがある。わけわからん。ま、いっか。
![](https://assets.st-note.com/img/1654084688684-6f19qrtPli.jpg?width=1200)
いつもどおり今日も大量のポジャギキットや生地を持参してました。
今日は、モシ(麻)のランチョンマット、ノバン(シルクオーガンジー)のお花のモビール、メドゥプ(韓国の組み紐)その中でも、センチョクメドゥプと、ヨンボンメドゥプに挑戦!
![](https://assets.st-note.com/img/1654084954933-2q1Qe2rxTv.jpg)
組み紐って、今、この瞬間出来たとしても、家に帰ってみるとなぜかできないことって結構あります。そういう私も、今、すでに忘れてしまって作れなくなった結び方、あります。また習いたいとは思っているけれど、頭の中&精神的に余裕がないと絶対に覚えられないので、しばらくは無理だなぁ~
組み紐教えてくれた、ソン先生にも会いたいな~
![](https://assets.st-note.com/img/1654085104561-Fmmuy2JZQ1.jpg?width=1200)
そんな中、センチョクメドゥプに初挑戦!時間内に引き締めまでマスター!
この結び方は、基本の基!でもあり、いろんな結び方に応用されています。シンプルな分、緩みやすいし、引き締めてたら原型を見失いやすい。組み合わせ次第ではアレンジは無限大。私は個人的に好きなんだけど、きれいに作るの&引き締めが苦手で、いまだに苦戦している結び方の一つです。
なにはともあれ、今日やった結び方、家でもしばらくは復習お願いします。
![](https://assets.st-note.com/img/1654085284059-2ywMJJ1SbF.jpg?width=1200)
こちらの、朝日カルチャーセンター北九州でのポジャギ教室は、
平日クラス(毎月第1水曜日)と、週末クラス(毎月第4日曜日)
2レッスン開催しています。
場所は、小倉にあります、リバーウォーク北九州の2階です。車でお越しの方は、ワンデイチケットか、朝日カルチャーの受付で駐車券を購入可能とのことです。JR西小倉駅から徒歩数分です。
お問合せ&申し込みは
朝日カルチャーセンター北九州 まで
☎北九州教室 093-953-6561
最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も明日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요!Thank you! Enjoy your day!
最後にこの記事が気に入っていただけたら
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。
pojagi*sono フォローすると、更新のたびに通知がとどきます!
こちらもよろしくです
カムサハムニダ~
いいなと思ったら応援しよう!
![pojagi*sono](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26939743/profile_a9d5a0ee00c53e57d082bb030cdc0764.jpg?width=600&crop=1:1,smart)