![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50660360/rectangle_large_type_2_07c8f5fbc3a352a71ae00637dd3ec9dc.jpg?width=1200)
如意珠紋(カテドラル)始めました!
今日は曇りで風もあって暑くなく寒くなく過ごしやすい!春だわ~ アイロンがけも苦にならないので、如意珠紋(ニョイチュムン)またの名をカテドラル 始めました。まだしても、緑系
角をきっっちり折るのが大変で、これがずれると、全体がずれるし、完成度が激下がり。わりとケンチャナヨ(大丈夫!)精神のポジャギにおいて、珍しい「きっちり&きちんと合わせる」という技術が必要な作品。
逆に、ケンチャナヨ精神でこれをきれいに作るというのも修行なのかもしれないし、それはそれで超高度な技術なのかもしれないなぁ~昔の人ってすごいなぁ~
この生地は、薄手の生地が向いてて、私はスコサという模様入りの生地で作るのが好きです。でも、今回はノバンというシルクオーガンジーで挑戦してます。折り紙みたいに折りたたんで重なっていても なお透ける。つまり、ごまかしようがない、隠れない、気が抜けないポジャギ作品です。
オンラインショップ で 今回使っている ノバン(シルクオーガンジー)同系色のセットを作ってupしています。他にもシルクの詰合せもあって、こっちの布でも如意珠紋は作れます。いろんな生地に触って違いを感じてください。だいたい昔の生地のほうが手触りはいいです(あくまでも個人の感想ですが) ああ、韓国に買い出し行きたいよ~
最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요!
Thank you! Enjoy your day!
最後にこの記事が気に入っていただけたら、
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。
カムサハムニダ~
いいなと思ったら応援しよう!
![pojagi*sono](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26939743/profile_a9d5a0ee00c53e57d082bb030cdc0764.jpg?width=600&crop=1:1,smart)