![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108822417/rectangle_large_type_2_fe2e31d403d8815e3547854b12c73281.jpeg?width=1200)
【ポジャギ制作過程】ピンクの風鈴短冊
梅雨らしい しとしと雨&湿気の多い 鬱陶しい日ですが、気分だけでも軽やかに!透け感のあるノバンというシルクを使って、明るいピンクで風鈴短冊作りました。ちょっと強烈過ぎたかな~ってくらいの、ピンクまみれです。
![](https://assets.st-note.com/img/1687337313089-KtxLYaVWx2.jpg)
南部鉄器の赤の風鈴に合わせた、ピンク系、なおかつ、シンプルなデザインで作ったんですが、それだけだと なんだか物足りない!
![](https://assets.st-note.com/img/1687337419491-UpPWmUagXp.jpg)
と、いうことで、蝶々の形をくり抜いて、簡単に縫い留めています。それも裏表、ちょっとずらして影が出来るように工夫してます。
![](https://assets.st-note.com/img/1687338218022-0OUvBE9T2W.jpg)
私のポジャギ教室のカリキュラムには入ってないですが、風鈴はこの時期だけなので、だいたいどの教室でも持参しています。ポジャギ独自の一重の縫い方をしますが、小物なので、わりとサクッと出来るんじゃないかなぁ~と思ってます。この、南部鉄器の風鈴も何色か在庫あります!
最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요!
Thank you! Enjoy your day!
最後にこの記事が気に入っていただけたら、
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。
カムサハムニダ~
いいなと思ったら応援しよう!
![pojagi*sono](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26939743/profile_a9d5a0ee00c53e57d082bb030cdc0764.jpg?width=600&crop=1:1,smart)