
2023.10.20 みやこ町でのポジャギ教室9回目
久しぶりの雨!そして寒い!慌てて上着出して着てます。
そんな今日は、福岡県みやこ町でのポジャギ教室でした。いつも参加いただきありがとうございます。こちらのメンバーやる気が凄い!
生涯学習の一環としてのポジャギ教室、10回開催のうち、今日が9回目!残りあと1回となりました!

スッコサのぐし縫い三角繋ぎ、如意珠紋(カテドラルウィンドウ)、モシのランチョンマット(一重・サムソル)、15枚ハギの針山、ヌビのランチョンマット、ノバンのステンドグラス風一重ポジャギ、カラフルモシのブックカバー、ミニサイズのポソン(靴下の飾り)などなど。

三つ目サンチムという、飾り縫い&返し縫いに悪戦苦闘されてましたね。これは、一発で出来るわけじゃなくて、練習が必要です。縫い目の大きさ&間隔が揃うように、ちょっと練習してみてください。

ヌビも今回初挑戦!これ、図案さえ書けば、あとは返し縫いのみ。やった人しかわからないんですが、これ、楽しいんです。日本の生地でもできますので、自分で色々アレンジしたり手持ちの生地で挑戦してみてください。
ヌビや、サンチムに、太めの糸がを使うんですが、この☝グラデーション糸が人気でした。見た目と、実際に縫ってみたら、違う感じにはなるんですが、面白いのでお勧めです。でも、手持ち在庫が少ないので、気になる方はあるときにゲットしてください。

みやこ町でのポジャギ教室は、次回11月10日(金)がラストになります!10回講座だったんですが、早いですねぇ~!来年も開催出来ると良いんですが、こればっかりは私だけではどうにもならないので。期待して待っていましょう。また来月お待ちしております!
最後までお付き合いくださり
本当にありがとうございます
今日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요!
Thank you! Enjoy your day!
最後にこの記事が気に入っていただけたら
画面下にあります
♥(スキ)
クリックしてもらえると嬉しいです。
カムサハムニダ~
いいなと思ったら応援しよう!
