
2023.10.4 朝日カルチャーセンター北九州でのポジャギ教室
今日はリバーウォーク北九州2階にあります、朝日カルチャーセンター北九州でのポジャギでした。いつも参加いただきありがとうございます。

葉っぱのサンポ(覆い・敷物)、ミョンジュ(冬の厚手シルク)の四角針山、裏付きのムジゲポ(虹模様)、一重(サムソル)のムジゲポ、ノバンのチョガッポ、秋色&くり抜きのモシのランナー(敷物)などなど。

ムジゲポ(虹模様)は、何種類かあるんですが、私が好きなのと、まず挑戦するのをお勧めしているのは、追いかけるやり方、つまり難しい方です。

なかなか言葉では説明できないですし、経験者しか見分けがつかない程度の違いなんですが、実は難易度が全然異なる!わかっちゃいるのに、計算上では足りるはずなのに、生地が足りなくなったり、向きが逆になったり、慣れるまでは結構頭を使います。でも達成感ありますよ~!
今日は、整理したばかりのシルク&なんちゃってシルクの端切れや、出来ててホヤホヤの2024年ポジャギカレンダーを持参しておりました。カレンダーは、まだまだ沢山ありますが、端切れ詰合せは数に限りがあります。すでに、色は限られてきてますので、気になる方はお早めに!
こちらの、朝日カルチャーセンター北九州でのポジャギ は、毎月2回、平日と週末と2回開催しております。
平日クラス:毎月第1水曜日開催 ☞ 次回 11月1日(水)
週末クラス:毎月第4日曜日開催 ☞ 次回 10月22日(日)
帰りにちょっと買い物で井筒屋方面い行ったんですが、もう、紫川沿いイルミネーション設置してました。はやっ!もう冬やんっ!あっという間に年の瀬なんだろうなぁ~
朝晩寒くなって、羽織ものが欲しくて、ちょっと見て回ったんですが、ダウンとか厚手ニットとか、やっぱりまだちょっと暑苦しくて・・・
季節の変わり目、体調管理には気をつけてくださいませ。
最後までお付き合いくださり
本当にありがとうございます
今日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요!
Thank you! Enjoy your day!
最後にこの記事が気に入っていただけたら
画面下にあります
♥(スキ)
クリックしてもらえると嬉しいです。
カムサハムニダ~
いいなと思ったら応援しよう!
