手縫いの技法いろいろ
恐らく小学生の頃の裁縫道具の底に、手ぬぐいの生地の縫い方の練習布みたいなのが入っていた。数十年前のものだけど、底に隠れていただけに新品!綺麗!
本返し縫い、半返し縫いはすごくわかりやすい。
すくい返しどめ?普通の半返し縫いか?もしかしたら、説明書も本来は付属しているのかもしれないけれど、これだけではわからない。
家庭科で習ったはずなのに全く記憶がない。私はもともと手芸やパッチワークなどをあまりやらないまま、ポジャギを初めて、すぐに韓国に修行に行ってしまったので、日本の縫い方や名称を知りませんでした。なので、縫い方の名前は韓国語のほうがなんとなく親近感があります。
韓国に行ってすぐにやった ポジャギの縫い方の基本いろいろ。日本語部分は、日本に戻って来てから調べて書いたものです。ああ、懐かしいなぁ~ くけ縫いとか日本語ぜんぜんしらなかったもんな~コングルギだよ、コングルギ!
この手ぬぐいの生地、捨てるのはもったいない。ヌビの内側にでも使うかな?今、いろいろポジャギ製作途中なんですが、ヌビがしたくてたまらないのです。ああ、こまごましたこと片づけてくれる小人が欲しい!
只今、BASEオンラインショップ セール中です。この機会に上記クーポンを利用してお買い物してみてください。私のオンラインショップでも、他のショップでも使えます。
最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요!
Thank you! Enjoy your day!
最後にこの記事が気に入っていただけたら、
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。
カムサハムニダ~
いいなと思ったら応援しよう!
気に入っていただければ サポートをお願いいたします。
今後の励みになります。がんばります!
カムサハムニダ!