
【ポジャギ制作過程】シルクのムジゲポ、渋色or白系 どっち?
同じデザインで、渋色or白系 薄手シルクで作った ムジゲポ(虹模様のポジャギ)どちらも30cm正方形まで完成!

どちらも、途中までなんですが、これで裏を付けて完成させるものと、もっと周囲を縫い足していって 大きくしていくもの、どちらにするか 今のところ決めかねています。

みんなが手に取りやすいというか、真似しやすい、イメージしやすいのは、白系の方だと思うんだけど、同じムジゲポで、大きいパーツだけど、同じような配色で作ったことがあるんですよね~

個人的に好きなのは、渋色&地味色 なんだけど、これで大きい作品を作ると、結構強烈な色合いなんじゃないかなぁ~と。作ってどうする?飾ってたら家の主役を奪ってしまうのでは?という、懸念もある

実際に、過去、艶々高級シルク「ヤンダン」で作った ムジゲポ(虹模様のポジャギ)の見本はめっちゃ目立つ、強烈カラーでした。だからなのか、みんな この作品にあまり手が伸びなかった気がする。 配色ってすごく大事!

濃い方が、縫い目も目立つ。だからといって、濃い色の生地+濃い色の糸で縫うのは、目が疲れて大変!夜は縫えない!定規の線も見えない!すごく大変なんです!

今回、すごく反対色の配色にしてしまったけど、もうちょい挑戦しやすい、万人受けのナチュラルカラーとかで作ればよかったんじゃないかと、今更ながら思っております。ああ、配色って面白いけど、難しいわ~
最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요!
Thank you! Enjoy your day!
最後にこの記事が気に入っていただけたら、
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。
カムサハムニダ~
いいなと思ったら応援しよう!
