
2024年6月ソウル買い出し旅★④東大門総合市場 地下で糸ゲット!
ソウルの東大門にある、その名も 東大門総合市場。5階はアクセサリーやビーズ、金具天国 ですが、地下は糸&毛糸天国です(もちろん他のもある)
ちなみに、1階は、リボンや革製品、布団、タオルなどで、2~4階は、テキスタイル(木綿、化繊、などの布地)の店が、ものすごい数あります。

布に興味のある方で、時間がある方は うろうろしてみるのも良いですが、はっきり言って、フラッと何か生地を買うというのは難しいです。
欲しい生地のサンプルを持参していて「これを探しています!」って言えば、お店の人が「〇〇に行けばいいよ!」とか教えてくれるかも?それでも見つけるのめっちゃ難しいと思います。かなり時間がかかるのをご覚悟を。でも 楽しいですよ、ぶらぶら見て回るだけでも。

地下は、カーテン生地(そして、その仕立てミシンおばちゃんコーナー)もありますが、圧倒的に糸と毛糸コーナーが大部分を占めてます。

ポジャギ修行していた10数年前から通っていた、糸の専門店「ヒョンジンサ」 昔は糸ばっかりだったのに、今は手芸道具のほうがメインで、糸は端っこに、それもカバンの取っ手に隠れている。そんなに売れないのかなぁ?

刺繍糸の在庫はどえらいあるんですけどねぇ~ 今はこっちのほうが売れるんでしょう。
最近グラデーション糸すら取り扱わなくなって、単色の在庫も少ない。そのうち、この韓国の糸すら 売らなくなるんじゃないだろうか・・
その代わりに、コロナ後に新たに見つけた 別の糸のお店へ。これまた東大門総合市場の地下にあります。ここは、糸の専門店。糸しか売ってない!

こちらは、ギラギラの糸も、グラデーション糸も、もちろん単色も、糸の太さ(キョンサ・チヌサ・アナイド)も色々あります。金銀だけじゃなくいろんな色のギラギラの糸もあります。

色別・太さ別に 引き出しに整理されていて、ここは買いやすい。お値段は安くはないが、ここ最近の物価高を考慮すれば仕方がないかな?

今回は、単色絹糸ちょこっと(この☝緑も買いました)+いつものグラデーション糸を大量にゲット!グラデーション具合が毎回違う!面白い!
このお店も良いけれど、今後時間があるときに、他のお店も開拓したいなぁ~と思ってます。ここも、閉店したりするリスクもあると思うので。

東大門総合市場の地下は、どちらかと言うと、業務用のデカい糸☝ が多いです。

そんな中、巻きの小さい糸を売っているお店もチラホラあるみたいなので、今度じっくり見て回って開拓していこうと思ってます。
最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も明日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요!Thank you! Enjoy your day!
最後にこの記事が気に入っていただけたら、
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。
pojagi*sono フォローすると、更新のたびに通知がとどきます!
こちらもよろしくです
カムサハムニダ~
いいなと思ったら応援しよう!
