![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113262183/rectangle_large_type_2_defb9456dd7930cbf784fcdd6fdcb57f.jpeg?width=1200)
薄い黄色の絹糸
写真で見るとすごくドラマチックにそれぞれ違って見えるかもしれないんですが、薄い黄色 タイヤーの絹糸、気が居ついたらいっぱい持ってました!
![](https://assets.st-note.com/img/1691922994764-5DM032EKwG.jpg?width=1200)
同じ色を何個も持ってます・・・でも、一番使うのは 残り1個になっている、手前の二つ、42番と24番です
![](https://assets.st-note.com/img/1691923057118-3lfIyD0P2z.jpg?width=1200)
薄い黄色とはいえ、色々ありまして、爽やか系の薄い黄色だと、生地のよっては白浮きして 縫い目が目立ちすぎるときがあるので、どちらかといえば、ちょっとくすんだ黄色が好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1691923137612-SIBElQsLHv.jpg?width=1200)
ぶっちゃけ、このくらいの色の違いは、よっぽど真っ白とか、真っ黒を縫う場合を除いて、見分けがつかない、誤差レベルです。
上写真みても、左右の縫い目の色の違い、ほぼわからないでしょ?
![](https://assets.st-note.com/img/1691923223624-o4mARYYb6e.jpg?width=1200)
洋服や持ち物で、黄色って持ってなくて、むしろ嫌いな色だったんだけど、ポジャギ制作に関していえば、めっちゃ頼りになる、何かと使える色です。これってすごく不思議だわ~
私が行く手芸店がタイヤーの絹糸が沢山置いてあるので、多くの場合で、買い足ししやすいという点もあって、タイヤーを愛用してます。
でも、オリヅルだったり、韓国の絹糸でも、もちろんそれ以外の糸でもなんでもオーケーです。
結構家に眠っている糸があると思うので、劣化する前に使ってあげてください。劣化して切れやすくなった場合は、しつけ糸として、最後まで使い切ってあげてください。
最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요!
Thank you! Enjoy your day!
最後にこの記事が気に入っていただけたら、
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。
カムサハムニダ~
いいなと思ったら応援しよう!
![pojagi*sono](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26939743/profile_a9d5a0ee00c53e57d082bb030cdc0764.jpg?width=600&crop=1:1,smart)