見出し画像

2022.8.5 みやこ町でのポジャギ教室

今日は、福岡県みやこ町の文化健康講座の一つとして開催していますポジャギ教室3回目でした。皆さん参加いただきありがとうございました。
青空なのに雨が降ったり変な天気でしたね~

みやこ町 ポジャギ講座

今日は、モシ(麻)のコースターです。巻きかがり縫いの作品で、生地の質感と、糸の引き具合の力加減がちょっと難しかったかもしれないですね~

こちらに参加してる皆さんは洋裁やキルト、編み物などの経験者ばかりで、サクサクと縫い進められていて、ほんとびっくりです。

モシ コースター

ちなみに、ロビーのところには、他の講座も含めた みなさんの完成写真などが掲載されています。私がいつも写真撮影怠ってるんで、こういうのがあると助かります。

みやこ町 ポジャギ講座

こちらの講座は、全6回で、あと残り3回です。次回は、8月26日(金)です。当初の予定では、セットンの巾着と組み紐を予定していましたが、それもしますが、皆さんやる気まんまんなので、リクエストにお答えして、ポジャギの針山や、葉っぱの形のサンポ(覆い・敷物)なども準備していこうと思っています。お楽しみに!

みやこ町のポジャギ講座は、みやこ町在住者で、事前申し込みした方のみが参加可能となっております。好評でしたら、また来期?来年?開催出来るかも?です。その際はこちらで告知いたします。
 ☞ みやこ町 ポジャギ講座のご案内


最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요! 
Thank you! Enjoy your day!

最後にこの記事が気に入っていただけたら、
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。
カムサハムニダ~

いいなと思ったら応援しよう!

pojagi*sono
気に入っていただければ サポートをお願いいたします。 今後の励みになります。がんばります! カムサハムニダ!