2025.1.9 大分のポジャギ教室
雪が降る中、東九州道を南下!今日は、大分でのポジャギ教室でした。寒い中、足を運んでくださりありがとうございます。賑やかに、楽しく、お菓子も大量!カムサハムニダ~!
シルクのカゴ模様が人気でしたね~ でもこれ、意外と難しいのです。肝心の難しい部分の説明、終わりごろにバタバタでしたが、わからなければ、出来るとこまでで構いません。続きは、パーツが揃ってたら早いです。
他には、三角繋ぎ、マル技法という、サンチムのみのランナー、シルクの一重ぐし縫いタペストリー、などなど
オンラインショップにupしている、シルクの大入り袋や、シルクの詰め合わせをいっぱい持って行ってましたが、それぞれ好みの色合いの生地をチョイスされてましたね~ やっぱりな!って感じでした
大分でのポジャギ教室、2025年1月は、あと1回、1月12日(日)にも開催します。詳細は下記チェックしてみてください
大分市内は問題なかったんですが、帰りの高速、雪が結構降りだして びびりながら帰りました。そして、私はぎりぎり大丈夫でしたが、北九州方面、事故かなにかで通行止め。あらら・・・。今晩あたりが一番冷え込むみたいなので、みなさま暖かくして過ごしてくださいませ。
最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も明日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요!Thank you! Enjoy your day!
最後にこの記事が気に入っていただけたら、
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。
Instagramもやってます
pojagi*sono
こちらもよろしくです
https://www.instagram.com/sono919/
カムサハムニダ~
いいなと思ったら応援しよう!
気に入っていただければ サポートをお願いいたします。
今後の励みになります。がんばります!
カムサハムニダ!