![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102467944/rectangle_large_type_2_1624f4a531594c3b62c4ebcd598bc431.png?width=1200)
Photo by
zhenmei
自爆営業をしている会社は辞めた方がいい。
自爆営業…企業の営業活動において、従業員が自己負担で商品を購入し、売上を上げること。
新卒で入社した会社は、自爆営業がある会社だった。クレジット会社だったが、親会社がアパレル系だった。
春や秋にキャンペーン期間があって、知り合いに服(親会社の商品)を購入してもらえなかったら自腹切ってノルマを達成していた。会社の皆がそうだった。
入社時に聞いていなかったし、私もそこまでリサーチしていなかった。
最初の頃はそれが当たり前とか仕方ないと思っていた。
ノルマが10万円だったら、税込で10万円分買ったのに、達成して無いとか言われた。
マネージャーに聞いたら、税抜きで10万円買わないといけないと言われた。
「ハァ?セコっ!!ダルイわ~」…と思った。壁にそれぞれの成績が張り出されてて達成していない人とか丸わかりだった。
約5年程は転職とか考えてなかったし割り切っていたが、段々要らない物を買わされる・給料やボーナスを還元させられている状況に我慢が出来なくなった。
「何で要らん服買わないといかんのじゃ!!自爆営業って違法でしょ?給料やボーナスが実質減るのがあり得ん💢💢💢」
結局転職した。会社にいた頃は当たり前だと思っていた。思えば思考が麻痺していた。
バカバカしいので、自爆営業がある会社や業界はオススメしない。