![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44305864/rectangle_large_type_2_515bbefd480e3895ab0af252e0cc94e9.png?width=1200)
君たちはこの世界の宝物だよ
2021.01.30
#双極性障害 鬱明け77日目
ラッキーセブン!
77日目です。鬱明け期(寛解期/かんかいき)は、クリアな視界で毎日がとってもハッピーです。ただ、動悸?がしたり、呼吸が浅いため、常に疲れやすい状態です。
どうも、hello_shared_coffee_roastersの星野元気です。
まずは近況報告をさせてください。
2つあります。
1つ目は、現在「ものづくり補助金」という補助金が申請可能です。コロナ対策で、非対面型ビジネスへの転換に合わせて、設備を新規導入する場合に使えます。まずはGビズアカウントの取得→2月19日までに申請で中小企業でしたら最大1,000万の補助(3分の2)を受けれます。
そして2つ目は、まもなく会社登記用の印鑑が届くようです。ついに法人格へ...。楽しみです。
さて、本題です。
昨日は、午前中はNIIGATA COFFEE STYLEでYouTube/ラジオの作成、録音を我が家の焙煎小屋でおこないました。
やっぱり面白いですね、新しいことを始めるのって。昨日は、3本収録したのですが、1本ごとに上手になっていく感じとか、また新しいアイデアが出て行く感じが、めちゃめちゃ楽しい雰囲気を出しておりました。
ぼくが高校3年生の時に、そのとき付き合っていたお洒落な女の子との「はじめてのスターバックス」の話、結構楽しいと思うので、ぜひお楽しみに。
そして、午後からは潟東小学校へキャリアアップ教育という授業に行ってきました。メンツがエグくて、
@西山りっく さん(イラストレーター)
@平田英治 さん(music drop代表)
@乙川ちか さん(Atelierちか室主催)
@鈴木みちこ さん(シフォンと焼き菓子 hare主催)
そして、ぼく @星野元気 (西蒲のよろずや)の5人でお邪魔しました。
メイン講師は、リックさんとぼくだったのですが、見学も含めて上記講師陣での開催となりました。
写真、子供たちの顔が写ってないものはシェアするので、ぜひみてみてください。
ぼくからのメッセージは2つ。
❶君たち(子供たち)は世界の宝物
❷たくさん失敗しようね
リックさんが会場の空気を最高まであっためてくれたので、すでに最高に話しやすい場が生まれてました。
42名の男の子、女の子たち。
はじめてのコーヒーは、
愛知の @Cielo roasting さんのコロンビア。
美しい琥珀色のコーヒーを。
苦くなくて、フルーティで、甘いコーヒー。
みんなびっくりしてました。
素晴らしい香味のコーヒーを飲んでから、座学を。
Q1:2008年/2009年生まれのみんなは何歳まで生きるでしょうか?
100歳!150歳!永遠に生きたい!なんていう素晴らしい声が...。
しかも永遠に生きたら、友達みんな先に死んじゃうっていうナイスなツッコミまで。
正解は、2015年の #LIFESHIFT より
男性105歳 / 女性107歳 (男性107歳/女性109歳だったかも...)を引用して、
20-22歳までの1st ステージでの学び、20/22歳から65/70歳までの2nd ステージ、そしてその後の3rd ステージまで含めて、人生は長く続きますと。
だから、いま、好きなことがあれば、それを仕事にしようって(もちろん好きなことが見つからないのもOK)。
みんなの真剣な顔。
あぁ、間違いなく届いている。
会場の空気感は、間違いなくオレンジ系。温かい空気感。
さて、次へ。
Q2 : 世界でいちばんのお金持ちは誰でしょう?
男の子「メッシ!」
うん、ナイス!メッシもお金持ちだね!
でもね、正解は
Amazonの #ジェフベゾス さん。14兆円。が2位で、現在の1位は #イーロンマスク さん。
19兆円。うん。完全に国家予算。
例として人気のYouTuberさんは10億円単位で稼いでいるけど、イーロンマスクさんの19,000分の1の資産だよって。
みんなの驚いた顔。うん、たのしい。
そして、お金はたくさん稼がなくても幸せになれるって話。もちろんたくさん稼げば、たくさんの価値を生めるけど、お金持ち=幸せではないよね。うん。
そして、ゲストスピーカーによる仕事観について。圧巻。
最後にぼくから。
たくさん失敗しようね。
失敗するほど人生は楽しくなるよって。
ここでは、インドの考え方のエピソード。人に迷惑をかけることを恐れないで。なぜなら、ぼくたちは一人で生まれる事ができません。必ず誰かの力を借りて生まれてきます。だから、人に迷惑をかけることは当たり前のことだと。
人に迷惑をかけられてもお互い様。だから相手の失敗や迷惑に寛容になろうって。
うん。みんないい顔。
ジェットコースターみたいな授業させていただきました。
ありがとうございます。
授業が終わってからひとりでぼくに話しかけて
質問をくれた女の子が...
「やりがいはなんですか?」
それはね、
「君のようなこの世界の宝物を笑顔にすることだよ」
彼女の嬉しそうな笑顔。
サインしてください!って。
うれしいよ。
ありがとう。
今日も絶好調です。
今日も好い日をお過ごしくださいね。
#hello_shared_coffee_roasters の星野元気でした。
それでわ、また。