今日も今日とてゲーム情報を求めてReddit巡りをしていたところ、Company of Heroesのサブレディットで面白い議論を見かけました。
https://www.reddit.com/r/CompanyOfHeroes/comments/1cf2wi6/whats_with_chinese_culture_and_dropping_from_games/
内容としては
「中国人プレイヤーってゲーム途中で抜ける人がやたら多いけどなんで?」
というものです。
それに対する回答としては彼らの多くはネットカフェでプレイしているのでプレイ時間に対して料金が発生している、そのため楽しくないプレイを続けることに対して拒否感がある、またそうした層は単にネットカフェのPCにインストールされているゲームを遊んでいるだけで特定のゲームやジャンルに対する愛着というものがない的なものがありました。
その中でなかなか面白いなと思ったのがこちらの投稿です。
https://www.reddit.com/r/CompanyOfHeroes/comments/1cf2wi6/whats_with_chinese_culture_and_dropping_from_games/l1nqqk0/
結構長いのでところどころ端折って以下に訳文を載せます。本当にそんなこと言ってるのか?と思われる方は上のリンクより原文をお読みください。
はじめにお断りしておくとこれは掲示板の書き込みの1つに過ぎません。私は投稿者の来歴は全く知らず、彼(彼女?)がどれほど現代中国の文化やビジネスについて詳しいのか知りようもなく、当然どれほど信用できるか、実態に即しているか判断しようもありません。
ただ話としてはなかなか面白い…中国でチートが肯定的にとらえられているという話は目新しいものではありませんが、それがゲームコミュニティにおいて独自に生まれた文化ではなく、より大きな社会文化が反映されたものであるというのは私にとっては新しい考え方でした。
私達がプロゲーマーのスーパープレイを見て「うまいなあ、俺も練習してこんな風に大活躍してみたいもんだよ」と思うのと同様に、中国ではチーターが無双したり、ツール販売で大儲けしているのを見て「すごいなあ、俺もチートを使ってこんな風に無双(またはプログラムを勉強して大儲け)してみたいもんだよ」と純粋に考えてたりするのかもしれないですね。
反論としては、いや中国でもチーターやツール作成者は普通に嫌われてるし、通報されれば罰せられている、中には国営メディアで放送され、全てのソーシャルメディアより完全追放された者までいるという指摘もあります。その指摘としては中国は人口が大きすぎ教育が行き届いておらず、劣悪な教育水準なゲーマーも多くて彼らが問題行為を引き起こしがち、その数の多さにより中国人はチーターだらけという認識が生まれ、その固定観念が実際よりもチーターの数を多く感じさせているのだ、らしいです。