#私の超訳ランボー 募集します!
このnoteでもご紹介した『みつかった!って何がって、お前、永遠やんけ 超訳!関西弁で読むアルチュール・ランボー』(重兼徹/やしの実ブックス)。なんだか各方面でじわじわ話題のようで…ありがとうございます。
なかにはランボーの詩の一節を自分流に翻訳される方もいて。わかります、その気持ち。特に有名な『永遠』はパンチラインのインパクトもあって、ちょっとオリジナル翻訳してみよかって気になるんですよね。
ということで、こんな企画を。
「関西弁で読むアルチュール・ランボー」刊行記念 #私の超訳ランボー 募集!
タイトル通り、あなたのオリジナルな翻訳を考えて送ってください。
課題作品はアルチュール・ランボー「永遠」。第一連だけ、一部分だけでもOKです。またそれ以外のアルチュール・ランボー作品も大歓迎。
ハッシュタグ #私の超訳ランボー をつけてX(Twitter)に投稿いただくか、 yashinomibooks@gmail.comまでメールでお送りください。メールの場合は投稿名をお知らせください。SNS上で随時発表いたします。
締め切りは8月31日。
「関西弁ランボー」に倣って、方言バージョンがたくさん集まるといいなあ。流行り言葉の「永遠」もきっと面白いですよね。そういえば「令和語訳」の万葉集がベストセラーになっていましたっけ。個人的には思潮社から刊行されていた『ロック・オリジナル訳詞集』シリーズ(めちゃくちゃ名著!)が大好きなもので、Rockな訳も読んでみたい。
ぜひやってみたい!という方のために「永遠」の原詩と、中原中也訳バージョンを紹介しておきましょう。
ランボーは日本でもさすがの人気なので、中也以外にも多くの方が翻訳しています。有名な文学者では金子光晴、堀口大学、小林秀雄などなど。読み比べるのも面白いし、ヒントになるかも。
そもそも「永遠」は発表当初のバージョンと、有名な詩集『地獄の季節』に収録されたバージョンとでけっこう変わっているんですよね。たとえば「いってしまった(allée)」が「溶けた、混ざりあった(mêlée)」に変更されていたり。まあ、どちらのバージョンを採用いただいてもOKということにしましょう。
最後に、ほんのちょいですが私自身のオリジナル翻訳を。
みーっけ。
なにって? 永遠だよ。
太陽とバディ組んで
いっちゃった海のこと。
(超訳:村田活彦)
#私の超訳ランボー 、チャレンジお待ちしてます!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?