![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29360890/rectangle_large_type_2_28cb8c6982c5233d5912cdabf646f1c7.jpg?width=1200)
苦手を克服して自分への信頼に変える
苦手だな、あの人・・・
でも一緒に働かなければならない。
避けられないのなら、心地よく過ごせるようにしよう。相手が機嫌よくいられるようにしよう。そう思った。
相手のいいところをみつけてはほめ言葉を言った。相手が喜んで話してくれそうな話題を探して話しかけた。
うまくいった気がしたけど、少し気疲れした。
次の日も、また次の日も、相手の様子を見てタイミングを見計らって話しかけた。
時々、笑顔で会話してくれた。成功。
時々、不機嫌そうに見えた。失敗。
いつまでたっても相手への緊張がとれないままの自分。
どうしたらいい関係を築けるのか考えていた。答えを知りたかった。楽になりたかったから。いろんなことを試してようやくわかった。私が身構えて緊張しながら接しているから、相手もその緊張に同調してぎこちなくなるんだ。
相手がそばにいて緊張しそうになった時、深く息を吸って吐いた。
「私は誰といても平常心。私の回りにはいい人ばっかり」そう心の中でつぶやいた。苦手、緊張という言葉は、意識から遠ざけるためにNGワードにした。回りがどうであれ、いつも自分の中の一点を見つめるようにした。すると次第に感情を乱されなくなっていった。
「私ってやればできる」
一つ何かを乗り越えられると、それは自分への信頼となっていく。
いいなと思ったら応援しよう!
![ポエミスト朱見](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16311489/profile_aeddeb5575e401249465832f6ccf6486.jpg?width=600&crop=1:1,smart)