
西葛西出版の愉快な仲間たちとの出会い【1】
こんにちは!こんばんは、
イラストレーターpoco*moco のむらせじゅんこです。
ずっと書こうと思っていたことをちょこっとずつ小出しに
note にまとめていこうと思って、今日はまず最初の出会いから。
ひょんなことから西葛西出版でのお仕事を手伝うようになりました。
そのきっかけとか、西葛西出版の愉快な仲間たちになるまでの
長いような短いようなお話を読んでいただけると幸いです。
遡ること…何年前だっけ?
西葛西出版のあしかさん(なんと副社長)と知り合ったのは
もう何年まえか忘れちゃったけど、とあるセミナーに参加したときに撮った
1枚の写真をTwitterにアップしたことがきっかけだった。
私の撮った写真にモジャモジャ頭のあしかさんの後ろ姿が写っていたの。
それを見たあしかさんからリプをもらい
福岡出身ということや、なぜかドリフの話に花が咲き
以来、仲良くさせてもらっている、というわけ。
一緒にセミナー行ったり、プロジェクト立ち上げたり(もうないけどw)
あしかさんから西葛西出版の社長と意気投合して一緒に出版社を
やることになったんだって聞いた時は「すごいや〜ん!」程度だったけど
その頃はこんなご縁が生まれるとは思っていなかったんだよね。
なんだかんだと私のプライベートなことでバタバタしていて
結構心身ともに落ち込んでいた時に、あしかさんに西葛西出版のオフィスに
遊びにおいでよって声をかけてもらったの。
出版社に遊びに行く?なんて楽しそうなお誘い。
社長の中村さんが是非とも!って言ってくださったようで。
私は下心満々で(私、コミックエッセイ出したい!)(笑)
西葛西出版のオフィスに遊びに行くことになったんです。
(多分1年半くらい前かな)←何年前とかってすぐ忘れる人、私。
※ 以下、イラストが雑です(笑)

当時(現在進行形だけど)プライベートな問題を抱えていた私。
結構毎日がヘビーで心が病んでいた。
なんていうか、もがいてたというか、先が見えずに真っ暗…みたいな。
あまり人と会うこともなくて、本当に久しぶりのお出かけだったかも。
実は、オフィスに遊びに行く前に西葛西出版のことを検索してみたの。
今でも検索すると出てくると思うけど”西葛西出版” ”炎上”の文字。
え、炎上?なぜだ…なんかやばいところなの?
社長の印象がこの時点でダダ下がり状態(ごめんね、中村さん(笑))
関わっていいものだろうかと、本当はちょっぴり思っていた。

友人のあしかさんとは、何度も合ってるけど
”相変わらずデカいな〜”って思いつつ
初めてお会いする西葛西出版の炎上社長中村さん(失礼な私)って
どんな方なんだろう?ってビクビクしながらノックしたオフィスで
出迎えてくれたのは気さくなおじさんだった。
おじさんって言っても、私よりも結構年下なんだけどね。
ある意味変人だな、この人。
西葛西出版 社長 中村慎太郎氏の印象、
「え、こんな人がなぜ炎上?」だった。
別にヨイショするわけじゃないけど中村さんはとても気さくで
ニコニコニコニコしている人だったからだ。
よく喋る、ニコニコしたおじさん。物書きで、物知りで、
観察力の鋭い人。優しいんだろうな〜って思ったから
ネットで書かれていたことは本当なのかな?と疑い始めた。
所詮、ネットで書かれたことは本当のことかどうかなんて
よくわからないし、炎上は事実でも中村さんという人間が
どういう人なのかは自分が会って接しない限りわからないもの。
正直、ネット上の印象で人を決めつけちゃいけないって思った。

なんて面白い人なんだ、そしてなんか変な人。
私の言う『変な人』っていうのはある意味褒め言葉です。
変な人って面白くないですか?
クリエイターには変な人が多いと思っていて、変であればあるほど
なんか才能を感じます。(あくまでも私の捉え方なんだけど)
初対面同士の会話とは思えないほど話が弾んだことを覚えてる。
私も、ついついペラペラとおしゃべりしちゃって
とにかく面白くて楽しい時間だったな〜って。
神社が好きなこととか、猫を溺愛していること、家庭の問題とか
仕事に対する不安とか…挑戦してみたいことなどなどを話した。
中村さんは『やりましょう!』って背中を押してくれた気がする。
その場のノリで近所の神社へ行きその後オフィスを後にするんだけど
来てよかったな〜って思った。
最初は、出版社だからあわよくば〜なんて下心を抱えていた私。
帰る頃にはすっかり虜に(笑)
人と人の出会いは、本当にご縁なので
これも何かのご縁。とても大切にしなければいけないご縁だと思った。
そもそもご縁のない人とは出会わないと思っているので
私にとって必要な出会いだったと思っている。
炎上騒ぎの件で抱いた不安を払拭できるのはもう少し後だし
お仕事仲間になるのももう少し後のお話で
私は友人のあしかさんに感謝してる。きっかけをくれてありがとう。
中村社長にも感謝している。私の絵を好きだと言ってくれ
一緒に何かをやろう!と誘ってくださって。
ただのお仕事を依頼する側と受ける側っていう関係ではなくて
私は勝手に友人になれたような気がしてるけど…(勝手にね)
この日、オフィスに遊びに行ってから
次の訪問は実は1年後。
次回はその時のお話をしようかなって思ってます。
西葛西出版
OWL magazine でイラスト担当しました。このお話もいつか…