「これゲームですよ」に思うよしなしごと

ゲーム画面が非常にリアルになり、ファンタジー系はさておき、現代設定で作られた世界は本当に目を凝らしてよく見ないと現実と区別がつかないこともあります。

で、その現代設定と言えばレースゲーム。
やはり車を出すとなると現実っぽい世界がメインになりますし、粗が出やすい人間を出す必要もなく、結果「本物と見分けがつかないゲーム動画」の代名詞になってるかと思います。

で、公道を爆走する動画が上がったときのコメント欄は想像通り。
①違法行為けしからん ダサい 時代遅れ等々
②最近のゲームはすごいなあ 最初気づかんかったわ
③これゲームですよw
④全然本物じゃないじゃん 不自然すぎ

まあ大体これに終始しますので、1000個コメントあってもつまるところおおよそ4個です。

まあ、考えることは色々あるんですが、これを一種の社会実験みたいなものとして眺めてるとそれはそれで面白かったりします。

①物申す系


悪いものを悪いと言えることは正しいと思います。
ただ、正確には「悪いもの」というのは「自分が悪いと判断したもの」であり、それ以上のジャッジをいち個人でするのはおこがましいまであります。
それはさておき、つまるところ「自分自身で判断した物事の善悪に基づいて、自分の意見を社会に問いかける」という行為なのですが。それをやってることは良いことだとは思うのですが。

肝心な部分として「悪いと判断する為の努力不足」が痛手だと思います。
現代社会の技術力やトレンドを把握し、また真贋も見極め、しっかりと善悪を判断しないと、土台がひっくり返るのです。

なおその後の「ゲームで違法行為を助長させるのはそれはそれでけしからん」はまた別のお話です。が、その流れに行くのもまた面白くあります。

②マイペースな感想系


これが一番普通で素直なコメントで、平和です。
とはいえこれだけの感情だと盛り上がらないのも事実。なんだかんだ人間のドロドロ渦巻く感情を眺めることが強力なコンテンツになってしまう。

でもここで面白いのは、こういった「最初本物かと思ったわ。だまされた!」というのを自発的に書ける人は大勢いるのですが、①が③に「これゲームですよw」と指摘された際には同じことが言えないんですよ。
状況的には「勘違い」→「理解」と同じ経路なんですが、これがまあ人間の精神的には全く別物になるんですよね。勿論私も同じ人間なので、言えない気持ちも分からなくもないのですが、同時にそんな人間が面倒くさい生き物だなあとか色々思いを馳せてしまうものです。

そしてここで感じるのは、正しいことを言ったから間違いではない訳では無い、状況によって全然違う、という、まあ正論とか論破とかの在り方まで考えられる良い素材だなあとかいう点です。
ちょっとした脳トレになって良いです。

③指摘系


そしてこれもまた近年のネットの問題点の典型みたいなものを感じる訳ですが、ちょっと繊細な部分なので色々分けて考えます。
純粋に「あ、いや申し訳ないけどこれはゲームなので多分大丈夫だとは思いますよ…」みたいなニュアンスのパターンもあります。まあたとえばリアル知人の勘違いとか、そういう相手には日常的にやるような指摘ですね。
ただこういうパターンでは①の鼻をへし折るような姿勢の③が多いのが事実です。
ある程度はわからんでもないのですが、あまりにそれに愉悦を感じるような雰囲気で埋めちゃうとそれはそれで問題で。
もうそのコンテンツ全てが「あまり考えずにコメントを書く人を吊って叩いて楽しもうぜ」になってしまいます。それはまあ不毛だなあと。
このへん、色々な界隈における「自警」の大切さと「自警団」の危うさを日々感じるのですがそれの1つだなあと思います。

自分たちで自分たちの場を護ることはとても大切なのですが、基本的には「自分自身が守る」を1人1人が自覚するというのが最重要で。それが「自警団」になると「他人に守らせる」が主になってしまい、そのためにはかなり高度で繊細な判断が要求されると思います。

現実の警察もですが(ここで警察の質については取り上げません)、専門の学校で数年学ぶ、一定の厳しさを要求しふるいにかける、といった訓練と選別をしないと、やはり他人の行動をジャッジするというのは大変重たい行為だと思ってやみません。

④斜に構える系


まあ、自分の感動できるコンテンツに行ってくださいませ

まとめ

まあこんな感じで、人間ってこう考えるよなあとか、こういう部分油断しがちだよなあとか、これとこれがこう絡むとこうなっちゃうよなあとか、これってあれと同じ現象だよなあとか、そういうのを考える遊びをやることがあります。

それらについて誰が良い誰が悪いとかはあまり考えてなくて、4つの属性の生き物がその性格に沿って行動し、それぞれが干渉しながら行動して、その結果こういう風になるんだなあという、なんというかポピュラスというか、女王アリとその周辺のコミュニティとか、ある程度リアルな性格データを与えたAI同士同じ空間に入れて試行するライフゲームというか、なんかそういう感じです。
組織に怠け者が必要とか、生態系バランスとか、共振とかそういうのがキーワード。
③を排除しても①や②から何割かはかならず③になってしまう、とか、一見絡んでないように見える④を無くすと①の割合が増えたとか、なんかそういうのが分かるとめっちゃ楽しそう。


いいなと思ったら応援しよう!