![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129096101/rectangle_large_type_2_97ec292c4b162dc4f83ad4a5ba7ed3f3.png?width=1200)
オブジェ化していた自転車をひっぱり出す
昨日27日(土)は、「さて、何をしようかなあ」という日でした。
その日はいつもより遅めの午前10時前に起床。
いつもであれば、土日のどちらかはボルダリングジムにさくっと短時間だけ登りに行くのですが、その日はリウマチの影響かもしくは寝違えたのか、若干膝が痛い。
リウマチファーストのため、この週末はボルダリングはしないことにしました。
さあ何をしよう。
やりたいことはたくさんあります。
最近始めた「udemy」のイラレ講座。(私の場合、本での学習より、誰かが説明しているのを聞くのが断然頭に入ります。)
ITパスポートの勉強。(休職していた同僚が休みの間に勉強して取得したそうです。仕事において結構役に立つ勉強のようで、彼から本を借りました。)
住宅ローン控除のための確定申告。(結局我が家は控除対象外のようでした。すべての住宅ローンが控除を受けられるわけではないのですね、とほほ)
英語の勉強。(udemyとITパスポートの勉強をしなければ!ということで、最近ほとんど手をつけられていません。)
あとはちょっと仕事。なんだかごちゃごちゃしているので諸々まとめたい。
夫が最近始めたゴルフの練習に昼過ぎに出かけた後、実家の母と1時間半ほど電話をします。
電話の目的は「タロット占いの結果を聞く」こと。
私のリウマチのことや、リウマチの原因(だと母は思っています)であるストレスの元凶の対処や排除法についてを、母目線で占ってもらったそうです。
占い師の先生と母のやり取りの録音を電話で聞き、その後母としばらくおしゃべりして通話終了。
その後、「離婚して1人暮らしをする場合」に住みたいと思っている町である、「西新井大師」周辺の物件をぼんやりとパソコンでググります。
検索窓に「西新井大師」と入力すると、サジェストの一番上に「西新井大師 指輪」と出てくるではないですか。
なにそれ。
西新井大師の指輪?
さらに調べてみると、すごく当たる占い師さんが西新井大師内の出店で売っている、ご利益いっぱいの指輪のようです。
お値段は3,000円で、誕生日や手相による占い付きらしい。
指輪が、よく当たる占い付きで3,000円。コストパフォーマンス高くないか。何か良い方向に導いてくれそう。
指輪を求め、西新井大師に行くことにしました。
どうやって行こう。
我が家から西新井大師までは片道5kg程度。
運動のために歩くのが好きとはいえ、なかなかの覚悟が必要な距離感です。
日暮里舎人ライナーを使うか?
お参り目的でもないし、滞在時間数分のために高めな運賃を払うのももったいなく感じます。
…自転車!?
我が家にはひっそりと自転車があります。
姉が東京から福岡へ引っ越す際にくれたものです。
以前の家ではベランダに置いていましたが、部屋の中を自転車を抱えて突っ切るのが面倒でほとんど乗っておらず、引っ越した現在の家では物置部屋に置いてはいるものの、やはり自転車を外に出すのが面倒で1度も乗っていませんでした。
我が家から西新井大師まで、自転車だと30分程度。
電車で行く場合と同じくらいの所要時間です。
自転車で行ってみるか。
家の中での保管のため、ほこりや汚れを拭き取ることもなく、そのまま引っ張り出します。
自転車はサドルの高いクロスバイクです。
あまりに久しぶりのため、乗れるか不安を感じながらおそるおそるペダルに足をかけましたが、体は覚えていたようで難なく乗れました。
タイヤの空気がほとんど抜けていたため、近くの自転車屋で空気を入れさせてもらい、いざ西新井大師です。
舎人ライナーが走る都道58号線沿いをひたすら走ります。
たまに止まりスマホで道順を確認しながら、なんとか西新井大師に到着です。
はたして、指輪の出店はありませんでした。
どうやら不定期で出店で、出会えたらラッキーなようです。
出直そう。またリベンジだ。
初詣にはすでに来たためそのまま帰ります。
自転車用ライトを持ってきていなかったし、暗くなる前に帰れてちょうどよかったかもしれない、と帰り道でふと思います。
無事に帰宅し、自転車を抱え物置部屋に納めます。
久しぶりに乗った自転車についての感想は、
「これは活用するしかない」というものでした。
今回のような、電車ルートが微妙かつ、近くはないが遠過ぎるわけでもない目的地には、なんと便利な乗り物なのか。
車のように道幅や一方通行といった道路の状況を気にする必要がなく、ドライバーと乗っている人は同一でありそれは自分自身であるがゆえ何かと融通が利き、ほどよい運動効果も得られ、移動交通費がかからない。(駐輪代がかかるとしても、たいてい電車代より安価です。)
こうして、私の土日にやりたいことに、「自転車に乗る」が追加されました。
ヘルメットの購入も検討しています。
サドルが細いせいか、お尻が痛くなるのだけはなんとかならないものだろうか。