![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47741432/rectangle_large_type_2_ef244d3a1800795cbdb0fb92e880e333.jpeg?width=1200)
Photo by
syuka_sakura
産業カウンセラー養成講座⑪
『逐語記録』の検討と
『対話分析II』の話し合いです!
⑧で書いたのですが、
逐語記録は、
継続面接2回目20分を録音して
それをすべて文字で書き起こし、
用紙の右側には
クライエントとカウンセラーの
発言のふりかえりを記入していきます。
そのうちの10分?か5分?
うまく応答できなかった箇所や
みんなならどう応答するか聞いてみたい箇所
などを抜き出して
みんなで検討します。
その際に、以前提出した逐語記録を
指導者から渡されます。
もうねぇ、
書かれているコメントが的確すぎて✨
読み返して…また頑張ろう
って思える内容なんですよね😌
あとは、課題でやってきた対話分析IIを
みんなで話し合います。
前回の対話分析では
考えすぎてしまい
自分の枠で
記入してしまったこともあったので
今回は
素直に、悩んだら素直に
を意識して書きました。
みんなと
和気藹々と話し合ってきました😊
もちろん発表もありますよー!
対話分析IIは
ここ数年で変わったみたいです!
クライエントの問題や、
クライエントや組織に対して
どのように対応するか、
を問われるようになったようです🤓
求められることが増えましたね💦