![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66301750/rectangle_large_type_2_a64c1c6870572b7259d1754db1451cc9.jpeg?width=1200)
Photo by
dancefirst
時間がほしい、と思っている自分がいる。
週5日、朝8時から夕方5時までの勤務、
っていう働き方をしていたときも
ずっと思っていたこと、
時間がほしい、ということ。
今は、朝8時に起きることの方が稀で、
だいたい9,10時に起きて
モニターさんのお子さんを預かって、
夕方から家庭教師のアルバイトに行く。
カツカツに予定を詰めないように
してはいるのだけれど、
今年の夏は、
コロナの緊急事態宣言中と同時期に
ずっと家から出ずに過ごしていたこともあってか、
なんだか
今でも十分に予定がいっぱいに感じる。
私の体感。
これで週5日のフルタイムで、とか、、
いや~働けないな~
体力がもたないな~
っていうか、
そもそも
みんな体力もたない中でやってんだろうな・・・
一日、一日のHPみたいなのを使い切って
ぐったりして寝床に就き
朝に慌てて動き出す。
ああ、想像しただけでも
心臓がドキドキして苦しくなるや~。
本当は、
そもそも日本人が働きすぎな気もするし。
もちろん、生活のためのお金は必要。
だけど、
心労を重ねてまで得るのは、お金で
本当にあたっているのかな?
時間がない、足りない。
と感じるのは、
きっと、今の私が
自分のペースを掴みきれていないのかも。
朝早起きすれば、時間はできる。
でも、
それよりも
今のこの一瞬でも眠りたい。
そういう
自分の小さな欲望とか本音を
なるべく叶えていくような生活がしていきたい。
というのも本音。
だから、やっぱり眠る。
無理したくない。
時間がほしかったのは、
こうして文章を打ち込んだり、
本を読んだり、
断捨離したり、掃除したいから。
ああ、
自分を整える時間がほしかったのかも。
時間はつくるものでもあるけれど、
長さじゃなくて、
ひたすらだらだらしたり、
キビキビ掃除したり、
自分の思うままに使えれば
短い時間でも満足できるのかも。