マガジンのカバー画像

「なはし創業・就職サポートセンター」でのこと

7
運営しているクリエイター

#起業女子

「なはし創業支援センター」にて個別相談④

「なはし創業支援センター」にて個別相談④

この前、定期的に行っている創業の

個別相談へ。

現在、保険加入へ向けての

契約書を作成中。

自分への記録でここに記すため、

手短で箇条書きにします。

ギフト券について

●交通費については、ギフト券とは別途発生することを購入者に確認する。

●3ヶ月経っても、連絡がない場合、購入者に一度連絡を入れてみる。

代行業務について

●依頼がありそうな良い例と悪い例をイメージしておく。ネット

もっとみる
毎日なにか1つ、アップする。

毎日なにか1つ、アップする。

「なはし創業・就職サポートセンター」から

いただいたアドバイス。

SNS上で、毎日なにか1つアップすることを

継続していくことで、

今後、なにかしらの集客につながりやすい、

らしい。

正直、私は集客したくはないと思っている。

ので、

一回スルーしちゃったんだけど、

じっくり咀嚼して考えたときに

今までの自分が

やってこなかったことを

まずはやってみるのはあり、かも、

との

もっとみる
「なはし創業就職サポートセンター」にて個別相談③

「なはし創業就職サポートセンター」にて個別相談③

年が変わって、今年はじめての個別相談のため、

「なはし創業就職サポートセンター」へ。

この度も、

1時間半に及ぶ長い話になりましたが、

親身に、ざっくりと

相談に乗っていただきました。

今回もまた、

自分自身の整理のために

ここに記しておくだけ。

次は、契約書。

年始めに、市役所の窓口をたずねて

「認可外保育施設設置届」の様式を受け取った。

そして、先週に

フリーランスの

もっとみる
「なはし創業就職サポートセンター」にて個別相談②

「なはし創業就職サポートセンター」にて個別相談②

年の瀬迫る中、先月末、

「なはし創業就職サポートセンター」にて

創業に向けての個別相談へ。

時間を見ないで話してたもんだから、

1時間以上も相談させてもらっていた。

夢中で話せるって、

なんか良いことな気がした。

宿題; 今の時点で、自分の思っていることを発信していく。最近では、SNSの時代もあって

ビジネスでも完成形をお披露目するのではなく

過程から発信していくことで

協力者

もっとみる
創業・就職サポートセンターにて個別相談してきた。目からウロコ。

創業・就職サポートセンターにて個別相談してきた。目からウロコ。

「なはし創業・就職サポートセンター」に事前予約の上、

個別相談をしてきた。

今、自分が思っていること

描いているイメージとかアイデアとかを

とりあえず聞いてもらい、

その上で、サポートセンターでは
 
どういった支援を受けられるのか率直に伺った。

一言でいうと、

「全部できる」。

起業前の現時点でのアイデア出しから、

起業後の経営についての相談も

随時受付。

昨今のコロナ過で

もっとみる