四段を目指す将棋講座 #4

角交換振り飛車の力戦形。
先手、どのような方針で指し進めますか?

どのような方針で指すか?


















形勢:
駒の損得→互角
玉の固さ→互角
駒の働き→ほぼ互角
手番→先手
総合→手番を生かした有効な手があるか?

次の一手:
「▲7五歩」

玉頭の位を取る

解説:
△7四歩と突かれる前に▲7五歩が意欲的な一手。先手は長期戦に持ち込み、作戦勝ちを狙えます。

後手は動くことを視野に、△6三銀と上がります。先手は△6三銀には反発に備えて▲7六銀と上がります。そこで△5四角が振り飛車側の部分的手筋となります。以下、▲7七金△3六角▲2六飛△3五歩の進行が一例です。
後手から△1六歩の端攻めが残り忙しいですが、▲6六歩と突き、▲6五歩△同歩▲6四歩の筋を見せれば、先手まずまずです。

玉頭からの開戦があるので先手もまずまず

実戦は、▲7五歩△6三銀▲7六銀以下、△7ニ金▲6六歩△5四歩▲6七金と穏やかに進行したため、先手作戦勝ちとなりました。

居飛車作戦勝ち

角交換振り飛車への玉頭位取りは、振り飛車が早く動いてこなければ作戦勝ちできることが結構あります。

問題図は△6四歩と突いたところでしたが、△7四歩と位取りを拒否する指し方もありました。以下△6四歩から、普通に木村美濃に組まれないように▲7五歩と先手は動く手があります。△7四歩▲7五歩以下、△同歩▲6六銀で、形勢はともかく振り飛車か嫌な展開と思います。

難解だが、振り飛車にとって嫌な展開



いいなと思ったら応援しよう!