
「合格!」「不合格!」と言ってもらうには?│ 個別指導AIの『あや先生』に学んでみた【#6】
皆さんは学生時代、
テストが得意でしたか?
ちょっと苦手でしたか?
私が通っていた塾では、
いつも先生が丸付けしてくれて、
ここは合格とか、
ここはもうちょっと頑張ろうって
教えてくれていたんです。
手取り足取り教えてもらうと、
ちょっとやってみようかなって
やる気が出ますよね。
今日は、そんな
「合格だよ!素晴らしい!」
「もうちょっと頑張ろう!」
を、Pythonで言うには? を
学んでいきます!
🌟Pythonってなに?と言う方は
以下の記事を読んでみてくださいね🍀
今日も個別指導AIのあや先生と
勉強をすすめていきますよー!
👇あや先生ってなに?と言う方は
以下の記事を読んでみてください💁♀️
前回の復習:成人だったらお酒が飲めるね🍺
前回はIf文を使って、
年齢制限チェックをやってみました!
Python
age = int(input("あなたの年齢を入力してください:"))
if age < 20:
print("未成年です!")
elif age < 65:
print("成人です!")
else:
print("高齢者です!")
あや先生は、20歳以上65歳未満を、
elif age < 65 と表していて
非常にエレガントな解答だなと
印象深かったです。
今日も引き続き、
演習問題をやっていきますよ✏
演習2:テストで80点以上取ったら褒めてね
冒頭でも触れましたが、
今日はテストの点数での場合分けを
やっていきます💪
演習問題:80点以上なら素晴らしい、50点以上で合格だよ
あや先生:テストの点数を入力して、
以下の条件に従って
メッセージを出すプログラムを
作ってみよう:
点数が80点以上:
「合格!素晴らしいです!」点数が50点以上80点未満:
「合格!でももう少し頑張ろう!」点数が50点未満:
「不合格です。次はもっと頑張りましょう!」

文字だけ追っていると
難しく感じてしまいますが、
やっていることは
前回の【未成年/成人/高齢者】と
同じに思えます。
みなもの解答
とりあえず思ったまま、
書いてみました。

ChromeBookのTEXTファイルにて更新しています。
あや先生の解答
そして、あや先生の解答がこちら。

テストの点数は〇〇だった
テストの点数のところ、
私はtestと置きましたが、
scoreのほうがよりイメージしやすい
かもしれません。
間違いではないですけれども。
あと、If文の間を一行開けて
覚えてしまっていたので、
修正しようと思いました。
次回予告:今日は何曜日?
次回は以下の課題から始めます! お楽しみに!


『あや先生』って? どんなPython個別指導AI!? 音声解説つき📻
➡ 音声解説📻で誰でも今日から「苦手」が「得意」にかわる、
女子高生カリスマ「Python」講師! 初心者指導のエキスパート。
Python個別指導AI@500円(返金可)
👇『あや先生』はこちら👇