見出し画像

『舞いあがれ』に見るキャリア形成⑨

朝の連続ドラマ『舞いあがれ』が最終回をむかえた。

朝ドラはドラマなので、ストーリーを楽しむ。
それと同時に、誰かの台詞にハッとさせられることも多い。

朝の慌ただしい時間。
出かける支度をしながら、朝ごはんを食べながら、耳だけはドラマに向いている。
そんな時、誰かの台詞に力を与えられて出勤することが、よくある。

⭐︎

逆境にありながら、それを創作につなげていった貴司くん、よかった。
もちろん脚本家が書かれているのだけれど、随筆の文章が貴司くんらしく、端正で美しかった。

深海の星を知らない魚のため 
かささぎがこぼした流れ星

⭐︎

浪速バードマン時代の刈谷先輩
「今日のために俺たちは生きてきた」
「全てをかけられたことを誇りに思う」
「スワン号をお前に任してよかった」

夢みたいな話と思っていたけれど、アビキルのモデルになったスカイドライブの新聞記事を読んで、空飛ぶクルマが夢ではないんだと知った。

先輩の名前が、刈谷さんってところも(豊田さんではちょっとね)隠しネタだったのかな。

⭐︎

おにいちゃんの
「おやじ、夢かなったな」にもグッときた。

夢のかない方はいろんな形があって、思い描いたとおりでなくても、自分がいなくなってからでも、かなうことがあるんだ。

⭐︎

大河内教官は、本当にカッコよかった。
「プロになれば君たちはまた苦しむかもしれない。
だが答えはひとつではない。
大切なのはこれからどう生きるかだ」

どんな世界で生きている人にも通じる言葉だ。
新しいキャリアを描いていくのに、こんな素晴らしいはなむけはない。

⭐︎

大瀬崎灯台が見えたとき、
梅津母「舞ちゃんと久留美ちゃんが、貴司を見つけてくれた場所やな」
久留美ちゃん「貴司くんが、自分を見つけたとこです」

本当にそうだよね。

時々、自分を見失うことってある。
どうしたいんだ自分。
でも、こたえは何気ないところにあったりもするのだ。
朝ドラはそのひとつでもあると思う。

⭐︎

ばんばが幼い舞ちゃんに言った
「バラモン凧ごた、どがん向かい風に負けんと、たくましく生きるとぞ」
孫に、こんなこと言えるおばあちゃんになれたらいいなぁ。

そして、「舞、向かい風に負けんかったねぇ」。
おばあちゃんはいつも強くて優しい。

⭐︎

そしてラストは岩倉舞さん
「こちらカササギ、まもなく、ひとつ目の目的地に到着します」

ひとつ目の目的地というのが、このドラマの締めくくりにふさわしいと思った。

人のキャリアは、一つのゴールだけを目指すのではない。
あっちに行ったり、こっちに行ったりする。

私など、何の考えもなく生きてきてしまったように思う。
もっと何かできたんじゃないかと。

でも、人生何が役立つかはわからない。

それは舞ちゃんや周りの人たちが教えてくれた。

⭐︎

若いころ、博物館で4年半ほど働いたことがある。
収蔵庫の整理を手伝っていると、標本カードに「Makino」とついた学名をよく見かけた。

最初はマキノさんって誰?と思うような私だったが、それが何かで読んだことのある牧野富太郎だと知った時は、日本の植物は全部牧野富太郎が分類したのか!?と驚いた。

そんな経験も、今の仕事に生きることがある。
そして、人生に無駄なことはないのかもしれないなと思う。

舞ちゃんロスから次へのステップ、行けるかな。
新しい世界に進む時、いつも小さな戸惑いがついてくると感じる春だ。


PS  柏木くん、見に来てくれて、変わってなくて嬉しかった。
少し丸くなった雰囲気も、順調にいってるのを感じられて。


いいなと思ったら応援しよう!

御手洗 育/暮らしのエッセイスト
もしもあなたの心が動いたら、サポートいただけると嬉しいです。 書き手よし、読み手よし、noteよし、そんな三方よしのために使わせていただきます。