![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63102472/rectangle_large_type_2_a1754fc57473a5bcebf715a4caf2042c.jpeg?width=1200)
Photo by
whaleaya16
カウンセラーの悩み
まだまだカウンセラーとして未熟者だと自覚しているけれど、資格を持っているからか、話したい雰囲気があるからか(だとしたら嬉しい)、最近何人か知人の話を聞く機会が続いた。
ところで、カウンセラーは二重関係の回避に努めなくてはならない。
利害関係にあったり私的関係にある人の相談にはのれない。
そりゃそうだ。
でも、カウンセリングじゃないのに、なんだかカウンセリング状態になっていき、結果悩みを聴いている。
ある知人女性が、話を聴いて欲しいのではなく、(私の)話を聞きたいと言った。
なぜなんだ。
人にアドバイスって、私は大の苦手なのだ。
もうひとりは、カウンセリングを受けたことがあると言い、合わなかったのか必要なかったのか。
「答えがほしい」と言う。
ならば尚のことカウンセリングじゃないのか。
それとも、いくつか答えを出してもらえる人生相談の方がいいのか。
納得いくかどうかはわからないけど。
私は何を話せばいいのか。
なんだか予期せず自分のテーマが見えてきて、さらにまた勉強が必要だと感じている。
いいなと思ったら応援しよう!
![御手洗 育/暮らしのエッセイスト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123871766/profile_8f9fd3d97df183c0a5e405f92191c18d.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)