京都・寺町さんぽ
娘のところで夕ご飯を食べてると、娘の夫が
「明日はどこ行くんですか」と尋ねた。
「できるだけ混雑しない、寺町あたりを」と言うと
「寺町すごい人ですよ。ガイドブックにでも載ってるのか、外国人があふれてて」という。
でも、他に考えてなかったしなぁ…。
というわけで京都2日目、やっぱり寺町を歩くと決めた。
まずは地下鉄烏丸線で今出川駅まで。
そこから、同志社大学を左に見ながら御所に沿って東へ歩く。
日ごろ少しでも近道を行きたがるくせに、京都なら歩ける。
御所広っ!
長方形の短い辺でも10分ほどかかる。
御所にそって南へ…、下る。
そして、紫式部邸があった廬山寺へ。
数年前にこの辺りは来たことがあった。
確か萩の花が咲く…。
そうそう、梨木神社だ。
御所のあたりを歩いていると、マンションの名前にも「御所東」などとついている。
ブランドだものね。
さらに南に行くと、新島襄邸がある。
入口で看板を見ていると、どうぞどうぞと勧められて中へ。
よく管理されている、美しい建物だ。
丸太町の交差点に出ると、急に開けた感じになる。
交通量の多い丸太町を渡り、さらにまっすぐ進む。
そして、下御霊神社へ。
それにしても秀吉さん、神社仏閣集めまくりましたね。
次は、1000年の歴史をもつ革堂行願寺。
そして次は一保堂茶舗へ…、行こうと歩いていたらお腹が空いてしまって。
本当は京極商店街でお昼の予定だったのに、下を向いて歩いていたら、こんなのが目に入ってしまって、吸い込まれた。
そして一保堂へ。
買うのは高価なお茶じゃなくて、毎日家で使うほうじ茶。
以前、娘の夫から手土産にもらったいり番茶も買う。
お店の人に、お蕎麦屋さんでいり番茶出されましたと言うと、この辺りはうちのお茶使ってくださってますからと、京言葉で言うてはった。
敵は本能寺にあり!
いないけど。
本堂の向こうには、信長のご廟所もある。
本当はどこに葬られたのかは…、さぁ。
ここから寺町通を離れ、西に向かう。
一人歩きは気楽だけれど、間違っていても誰も止めてくれない。
頼りになるのはGoogleマップ。
前日に続きまた烏丸御池方面、途中にあるネストローブ京都へ。
持っているスカートに合わせるブラウスがなくて、久しぶりに仕事着以外の服を買う。
たまにはご褒美(それ、いつも言ってないか?)。
そして、地下鉄烏丸御池から京都駅へ。
本当はまだ見たいものがあったんだけれど、デパ地下で夕ご飯のお稲荷さんとか買ってたら、スイッチがぷすっと切れた…。
新幹線のホームのベンチに座り、京都レモネード(うちの近所で売ってるのと同じペットボトル)を飲みながら、何本かのぞみを見送る。
娘に、これから新幹線乗るとこだよーとLINEすると、まだいたの!?と驚かれた。
京都よ、今日もありがとう。
2日間で4万歩近く、足が棒になったけど楽しかった。