見出し画像

本で旅をする

長編をじっくり読めないから、ちょいと読める本を買ってあった。
そのうちの一冊『旅のつばくろ』沢木耕太郎著。

こんな夏休みこそ長編を読めばいいのに、本の中で旅をしたくなり、読み始めたら止まらなかった。

沢木耕太郎さんの文章は、すっきりしていていい。
それでいて情景が目に浮かび、自分が旅人になった感覚になる。

一人旅に行きたいな、寄り道の旅をしたい、そんな気持ちが湧いてくる。

「セレンディピティ」という言葉を知ったのは、確か外山滋比古さんの『思考の整理学』だった。

何かに向かって一所懸命になっていると、そこに閃きがあったり、思いもしない発見があるということと、自分なりに理解している。

「プランドハプンスタンス」は産業カウンセラー養成講座の勉強中に知ったキャリア理論の言葉だ。
計画された偶然性。

好奇心や柔軟性、冒険心があることで、偶然の出会いがある。

『旅のつばくろ』を読みながら、そんな2つの言葉を思い起こしていた。

夏休みはお盆行事と子どもたちの帰省だけで、この暑さもあってどこへも出かけずに終わりそうだ。

それでも、こんな一冊を読めることはとても幸せなことなのだ。

もしもあなたの心が動いたら、サポートいただけると嬉しいです。 書き手よし、読み手よし、noteよし、そんな三方よしのために使わせていただきます。