![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147539417/rectangle_large_type_2_86a600f13d783443695b4815eeab3c33.png?width=1200)
Photo by
kaoricoco
余白こそ大切
『光る君へ』をもう一度見直した後だった。
NHK+が自動的に次の番組を再生する。
昨晩は『NHK短歌』だった。
矢部太郎さんをゲストに、俵万智さんが解説をしている。
何気なく見ていると、ハッとするコメントがあった。
「表現は引き算で」
おおお、忘れるところだった。
いや忘れていた、かも。
31文字という短歌の世界なら、引き算しかないことは想像できるが、それはエッセーでも言えることだ。
どれだけ書かないか、が大事だ。
原稿用紙に書く時は、自ずと文字数を意識する。
私の場合は、思いつくままダダーッと書いておいて、切ったり貼ったり削ったりする。
その中で最後に大切なのが、引き算なんだと、改めて思った。
書き尽くした文章を読んでいると、わかったわかった、あなたの言いたいことはよーくわかったという気持ちになる。
難しいことだけれど、行間を読ませるのがだいじなのだ。
偉そうに言っているけど、自分では気づかなかったりするから厄介だ。
もう一度、頭をクリーンにして、削ろう!
余白は読み手へのプレゼントだ。
書きたいことと、
おっといかん!書き尽くすのはやめておこうっと。
いいなと思ったら応援しよう!
![御手洗 育/暮らしのエッセイスト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123871766/profile_8f9fd3d97df183c0a5e405f92191c18d.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)