見出し画像

35歳♀趣味探し|No.4 ピラティス


35歳 女 独身

ご結婚されている方よりも自分の時間がとても多いので、趣味で私生活を充実させようと思います。

生涯楽しめる趣味探し奮闘記です。

今回は【ピラティス】です。

世の中のキラキラ女子の代名詞です。

意識高い系女子を目指してみようと思います。
私生活充実系の女性になってやる。


本心としては、猫背で姿勢が悪いのが昔からの悩みです。

どうやらピラティスって姿勢が良くなるとのことなので、いざチャレンジ!




01 初期費用


家から近いピラティスの教室を検索します。
ヒット数多すぎです。笑


早速、絞り込みましょう。

何を隠そう、体が驚くほど硬いです。
前屈をして手が膝にギリ届くくらいです。

ピラティスを調べると、マット上でとんでもなく軟体なポージングをしている画像がちらほら。
…これは私には無理だ。


マシーンを使うものもあったので、これなら強制的にその体勢になるので良いのではないか?と思いました。

まずはマシーンピラティスに絞ります。


ピラティスは未経験で全くわからないので絶対パーソナルです。

筋トレでも話しましたが、知らないことはプロに聞いて基礎を身につけた方が良いというのが私の考えです。

コストが多少かかっても、何事も効率重視です。笑


マシーン&パーソナルでかなり絞れ、中でも体験が2回セットの場所を発見しました!

1回だとわからないことが多いし、動かした後の体の感じがわからないまま即座に判断するのは難しいので、ここに決めようと予約しました。


2回体験 14000円(各1時間)

カウンセリングは時間外に行ってくれたので、しっかり1時間体験出来ました。


体験の無料が多い中、ピラティスは全て有料でした。
そういうものなんですね!


着替えは動きやすい服で良いとのことだったので、Tシャツにジャージで。
スパッツみたいなので運動するの恥ずかしい派です。笑

靴は不要で、飲み物も現地の物を飲んで良いとのことでした。



02 継続費用

これが私を悩ませます。

ピラティスって結構高くないですか?!
ビックリしました。

パーソナルだからこの金額なのだと思いますが…習い事にこの金額出せるのか?と自問自答です。


平均的に40000円くらいだと思います。
しかも毎日通えなくて。

これは吟味が必要です。

今は女性の平均年収より高いですが、とんでもなく高いわけでもありません。

他の何かを削ってまで行く価値があるのか…しっかり見極めたいと思います!


月額 約22000円

パーソナルを減らして、グループレッスンと組み合わせた金額で私が出せる最低ラインを決めました。


民度低めな話ですが、私が体験に行ったところは継続だとパーソナル1回12000円です。

トレーナーさんの時給が3000円程度でした。

諸経費等考慮しても妥当な金額だから文句も言えないです。笑




03 ポジティブポイント



普段使わない筋肉が鍛えられる!

初めてやってみて本当に驚きました!!!!!

これは凄いです!


私のレベルで動き方を正しくお伝え出来ないので恐縮なのですが、イメージとしては普段使っている筋肉を休ませて、別の筋肉を目覚めさせる感じです。

他の筋肉が発達しているタイプなので、動かす時に全てその筋肉で賄ってしまうので、意識して動かすようにしました。

数回で全然違う感覚に辿り着きました!

久しぶりに筋肉のプルプルを味わえて、大満足です!

ここにいたのか!私のインナーマッスル!


自分がこんなに出来なかったのか…と思い知らされて少し凹んだのは私だけの秘密です。



無理しなくても良い!

マシーンピラティスだったからかもしれませんが、色々な動きにサポートがあったので助かりました。笑

体が硬くても問題なしです!

勝手に超アクロバットな体勢をさせられるんじゃないかと緊張していましたが、そもそも私はまだまだそんなレベルではないです。笑


私が行った所だけなのかもしれませんが、結構な頻度で大丈夫か聞いてくれました。

足がつりそうって思うレベルまでやってはダメだと言われました。

体鋼民にとっては神のようなお言葉です。


ヨガはポーズを取らなければいけないですが、ピラティスはそうではないようです。



少し姿勢が変わる!

劇的に変わった!という口コミを良く見ますが、私は驚くほどではなかったです。

写真でビフォーアフターも撮ってもらいましたが、見た目では変化なしです。笑

ただ、体の正しい位置を教えてもらったので意識するようになりました。

座った時の骨盤や膝の位置は、自分でも気になっていたのでほんの少し違ってきた気がします。

筋トレと一緒ですぐには変わらないと思っているので、少しづつを変えていけたら良いなと思いました。




04 ネガティブポイント


想像以上に疲れる!

写真とか、実際に通っている人の雰囲気みたいなキラキラ世界の運動レベルじゃないです!笑

口角上げて出来ないです。
超必死です。笑
本当は叫びたいです。笑

でも空気感が違うのですまし顔はしましたよ。笑



動かし方がわからない!

背骨を1つづつ動かすようにと言われましたが…最初、全然出来ませんでした。

もはや途中で「そう!そういう感じ!」と言われても、やってる本人はさっぱりです。笑

これで良いって言われたから良いんだ!って感じだったので、呼吸したら忘れると思います。

簡単には習得させてくれなさそうです。


先生が教えている人で元アメフト選手がいるそうなんですが、基礎の動きが出来るようになるのに1年かかったそうです。

外側の筋肉が抜群に発達しているので、他の筋肉を使うのが難しいのだと思います。

実は全く運動していなかった人の方が向いているのかもしれません。



人との距離感が近い!

これは私が勝手に感じたことなのですが、先生や生徒同士の距離感が近いです。

仲間意識が強いというのか…THE☆陽キャ


あまり社会人になってから積極的に近しい関係の友人を作る気が無いタイプなので馴染むことはないな。と思いました。

多分、私は浮きますし、勝手にクールキャラにされます。笑

ちゃんとみんなポジティブおばけです!


気にせず、人と壁作っていきます!笑




05 決断


継続経費が掛かる…
しかし、肉体へのアプローチは素晴らしい…


まずは3か月お試しで!!!!!!!

3か月やってみて、まだ行きたいなと思ったら行きたくなくなるまで続けようかと。


3か月×22000円  
66000円をかけて私は変われるのか?!

今後の動向も番外編でお伝えできれば幸いです。


とりあえず、初回終わったら即筋肉痛でした!

しかも下腹部腿裏という狙った筋肉が!!!!!

あの時の衝撃を考えると、やらない選択肢を選べなかったです。笑


いいなと思ったら応援しよう!