見出し画像

my funny hitchhikerという化け物

2022年4月16日
その日は深夜まで非常に楽しく過ごしたが、深酒とお調子者がひょっこりと顔を出し、午前3時に家路についてから眠るまでの間、幾分か反省した。
午前8時には目を覚まし、定期検診のため病院へ向かう。

主治医から、規定内ではあるが、いくらか血圧の上昇がある、と指摘され
「夜中の2時までぐでんぐでんに酒呑んでましてん」と正直に告白したところ、年齢を考えろ、あなた一体おいくつなんですか?等の非常にありがたいお言葉をいただき、足早に病院を出た。

お昼時であったため家に帰る途中で、非常にボリューミーで美味しそうな唐揚げ定食とビールをたしなみ、のんびりと家についた。

家についてからもどこか落ち着かず、ゲームをしたり書きかけの原稿を書いたりを交互にするもどうにも腰が座らず、散歩がてら少し早めに家を出た。

19時までに寺田町に着けば十分に間に合うのだからと、天満橋で電車を降り、そぞろ歩き川沿いを散歩した。

空気が初夏の匂いを放つ。春よ、お前は何処へ。。。なぞと少し感傷的になりつつ、過ぎていった時間、そして過ぎていく時間の流れを思い、また少し歳を重ねたことを改めて噛みしめる。

音楽は不思議だ。
匂いや記憶のように感情に侵食し、その時々の鼓動を喚起させる。
抗えないと諦めかけた世界への抵抗や、愛を告白できず悩んだ日々を消しさる勇気や生きていくことへの覚悟。そして、残酷なまでの日常を垣間見せることで自問自答の沼で溺れるものへ、厳しくも手を差し伸べたり。

そんな思いを抱えながら、2年ぶりとなるwash?とのツアー「Two hearts beat as one」でmy funny hitchhikerを感じるため会場へ向かった。

開場前にマイファニファミリーであり、映像監督でもある河合さんと遭遇。
他愛もない話がアイドリング状態の気持ちを少しずつ高ぶらせていく。

配信ライブは鑑賞していたが生身のmy funny hitchhikerを今から見れることに否が応にも期待している自分がいた。

この未曾有の事態の中、誰よりも見に来てくれる人達を思うことから
LIVE中止の決断をしていたが、立ち止まることなく動き続けてきたmy funny hitchhiker。そしてLive再開を決めてからの日々。彼らはその期間、何を見つけ何を失い何を思ったのだろうか。その答えを今夜のLIVEで見せつけてほしい、と強く願い開演を待つ。

そして演奏は始まった。

そこには1匹の怪物がいた。

感情に猛り、叫び、語り、美しいメロディーがノイズやハウリングにまみれのたうち回っていた。

ベーシストは着地点を冷静に見極めながらハンドルを握る。
ドラムスは全ての感情を絞り出すようにロールしエンジンを担う。
そしてギタリストでありボーカリストでもある彼は、壊れることなぞ絶対ありえないとばかりに、アクセルを踏み続ける、かと思えば一転して薄暮の先の光を集めるように、丁寧に音を一つずつ紡ぎ出す。

圧巻の一言しか出てこないLIVEだった。
今まで何百本ものLIVEを見てきたが、こんな夜は片手で数えるほどしか記憶がない。

しかし、確信できたことがある。
これがmy funny hitchhikerなんだと。
この感情を呼び起こす塊こそがmy funny hitchhikerだと。

そして、ジャンルとしてのBruceではなく、語源である悲しみや抱えきれない思い、そして綻びかけた喜びが魂を救う言葉が「ブルー(blue)」。
そう、Bruceならば、果てしないBruceをmy funny hitchhikerからは感じる。

異質にして王道。

この日のようなLIVEを、あと何度見れるのか。
いや、この日のようなLIVEを毎回見せてくれていたんだ。

時代が追いついた、なんて安い言葉はいらない。

俺がmy funny hitchhikerに追いついたんだ。

底なしのmy funny hitchhiker。

最高のBAND。

★最後に

リリース時に私が書かせていただいた、my funny hitchhikerの1stAL「Two muffs beat as one」とスペシャルAL「Funny party」のレビュー、LIVEDVDのリンクを載せております。できるのならばヘッドフォンではなく、空気の振動を感じられるスピーカーで(大きい音で)聴くことをおすすめいたします。

また、最後にmy funny hitchhikerの楽曲からインスパイアを受け作成した「Birth of a prison 〜 Including my funny hitchhiker 〜」というSpotifyのプレイリストも興味があれば是非聴いてください。

my funny hitchhikerはLIVEと音源では全く違う表情を見せてくれるBANDです。LIVEをみて気になった方は音源を、音源で気になった方はLIVEを体感してほしい。

☆my funny hitchhiker 『Two muffs beat as one』 (2020)

☆my funny hitchhiker 『Two muffs beat as one』 レビュー(2020)

その、壊していく過程をもって観客に本質を伝えようとする
不器用な方法論が好きだ。

楽曲やサウンドは著しく実験的なわけではないのに
三方向に音が分散していく。

BANDの基本である、メンバーと出す音・鳴らすことが
楽しくて仕方ない、ということがヒシヒシと伝わるような激しいLIVEを、
結成から現在まで変わることなく行ってきたmy funny hitchhiker。

そして私はLIVEを観るごとに確信へ変わったことがある。

Disorder これがmy funny hitchhikerの本質だと。

だから、ALを作っていると聞いたとき、私はどのような方法論で
my funny hitchhikerのsoundを、構築するのだろうか?と
期待と不安を膨らませALの完成を待っていた。

そしてついに届いたmy funny hitchhikerの
1st AL「Two muffs beat as one」

近藤君が楽しそうにファズギターを弾いてる姿が浮かぶ。
それを周平君とヒロ君が「しょうがねーなー」と笑いながら
見守ってる姿が浮かぶようなALタイトル。

最高だ。

soundについてはLIVEを再現できているのだろうか?と
少しばかりの懸念がありつつ1曲目「風と花」を聴く。

123.123 のカウントから続くリフ。

その瞬間からラストの「スープはいかが?」まで
心臓のドキドキが止まらなかった。

そしてその感覚を回答に変えるため何度も何度もリピートを繰り返した。

「あの花が咲く瞬間を覚えているから」(Music)
「海がうたう青さを僕らは知っているから」(Love is Life)

歌詞はどこか達観した感すらある散文的な詩と
触れれば血が噴き出しそうな生々しい言葉が交互に吐き出され
その言葉達が、「次はあなただよ」と幻影ではなく生身/物体ある塊を
己に手渡してくるような感覚すら覚える。

だからと言って概念が先行しているわけではなく、
むしろそれとは無縁の、感覚的思考が言葉を追い抜いていくのだ。

それはなにより、
この素晴らしいサウンドメイキングが成功している証だろう。

my funny hitchhikerのLiveを毎回見ている者からすると、
ピーキーでオーセンティックなsoundであったとしても
対して驚かないだろう。

しかし「Two muffs beat as one」はそんな私の予想をはるかに超え、
非常にユニークなsoundを提示し、見事に成功しているのだ。

なぜユニークなのか?

それは現在の日本のBand soundが未だ、テクノロジーの発達や、
どんな環境で聴いても音の「粒立ち」を意識していない(できていない)
(ヘッドホン・スピーカー・CD・データ・サブスク等)中で
Disorderが本質だと私が思っていたmy funny hitchhikerが
見事なsoundを作り上げたという事がユニークなのだ。

なんと逆説的で確信犯な奴らなんだよmy funny hitchhiker。

ローエンドに広がりながらもエッジなサウンドを作り上げて
見事にBand soundとしてアジャストできている。

「Music」
「青すぎる空」
「スクリームドリーマー」

上記の曲などは
もしかするとアンプから鳴らし、
それをマイクで拾って出してる音ではないのではないか?
あきらかにサブベース(Sub Bass)の音を持ち込んでいないか?

ローの重心が下がることでギターの帯域を
他の楽器がマスキングしなくなり
ギターの粒と音がよりクリアに鳴っている。

そして最後に最も特筆すべきはボーカルとドラムの音像であると言いたい。
素晴らしい音像に、唸りながらも感嘆と誇らしさが込みあげてくる。
この音像こそが3ピースバンドの神髄であろうと。

2020年 ロックダウンした都市の群像劇とリンクするかのように
発表される、my funny hitchhikerの「Two muffs beat as one」

きっと一生、忘れられないALになる。

☆my funny hitchhiker 『Funny party』 (2020)

☆my funny hitchhiker 『Funny party』 レビュー(2020)

20201231 my funny hitchhikerから届いたnewalbum「Funny party」
このalbumの成り立ちやmfhの思いを受け取ること。
それはとても意味があることだ。

未曽有の2020年に2枚のalbumを発表したmfh

そして「Two muffs beat as one」と「Funny party」の
2枚でmy funny hitchhikerの1stアルバムは完成するという意味。

そこにはBANDが想定していなかった2020年の活動制限が
BANDを深化(進化)させた背景があるはずだ。

そこを探る意味でも「Funny party」を語らねばなるまい。
いや、語らせてくれよmfh 頼むよ!ベイビーオーライ? 

おれのこの文章で、ROLLはできないから
それはmyhにハンドルは任すとして
おれは語り部としてこの「Funny party」の革新性について
語ることとしよう。

「Highway mfh」
一個の生命体。bandの例えとしてはるか昔から
よく使われる常套句だ。でもそれには意味があるんだ。

この「Highway mfh」はmfhがこれからの歩む人生、
謂わばロードムービーのテーマソングだ。

例えば、映画「Paris,Texas」のトラヴィスをあなたはどう思うだろうか?
Parisに行く理由、そして最後に妻・子供と心通わせたはずも
同じようにまた、再度、疾走する理由。

心に虚無を抱えたまま前に進むことの答えは1つではなく
決して明るい未来だけではないし正解もない。
むしろ正解なんてないことに気づかせてくれる。

そんな不安も抱えたうえでmfhが選ぶ道(Highway )は
どこに続いているんだろう。

泣き声のようなスライドギターや空気の振動のような軋みが
鳴らすメロディーは決して悲しみから湧き出たものではない。
その証のようにかき鳴らされるギターストーロークの力強さと
反響するecho。
そう、「Highway mfh」は感情のすべてを吞み込んだうえで
己を奮い立たせるため。

それだからこそ20201220のSEはこの曲でなければならなかったのだ

「Starless Universe」
「Highway mfh」から続くように深遠なアルペジオで始まる新曲
ここで歌われる世界は言葉を超えた感情を言葉に置き換え、
捕まえようとして彷徨うように儚い。永遠のLove song.

「風と花」
「Two muffs beat as one」収録のre-arrang。
メロトロンの響きが歌詞が描く情景を、眼前に提示するようだ。
荒れ地を揺蕩う花が揺れる。花の匂いが鼻先をかすめるような
素晴らしいre-arrang。

「クラクション」
mfhフリークにはお馴染みの新曲がついに収録されたのはうれしい限り。
ハンドクラップとライムから始まり、不敵な笑みを浮かべたピアノとギターがライムに重なる。サンバのリズムがこの不敵な楽曲をさらに怪しく輝かせる。そして個人的な一番の聴きどころはギターソロ。絶品である!

「13」
ドライブ感あふれる新曲がここに配置されてmfhらしさを再認識する。
そう、mfhはドライブ感あふれるlivebandだったのだと!
liveで大盛り上がり必須な最高のrockmusicだ。

「 スープはいかが?」
「Two muffs beat as one」収録のre-arrang。
これまた最高のrockmusicが続いていくわけだが
そもそも「Two muffs beat as one」収録のverからして
最高にご機嫌な「めんたいロック直系」のサウンドだったので
どのように区別化するのかと聴き進めていくと気づくのは
mfhのrockbandとしてのポテンシャルの高さだ。
ローリングストーンズの「メインストリートのならず者」すら
彷彿させる不良の匂い。大人のrocknrollってこういう事だろ?

「OK」
「Two muffs beat as one」収録のre-arrang。
高みへ高みへと昇っていくような始まりから
一転して凶暴なスライドギターが楽曲をrollさせていく。
イントロの特徴的なベースラインがこの曲のフックだと思っていた自分に
まだ底を見せていなかったbandがあざ笑うかのように
きれいに裏切ってくれた。
「Two muffs beat as one」収録のverと是非聴きき比べてほしい。

「本能」
「Two muffs beat as one」収録のre-arrang。
ピアノverにre-arrangされたことにより言葉がより浮き彫りにされ
胸が締め付けられるほどの痛みを持った楽曲へ深化された。
秀逸なのはbassラインが裏で歌っているところだ。

「Summer Sweet Soda」
ラストナンバーは
mfhフリーク待望の新曲がついに収録。
穏やかなイントロから一転して太陽がさすように軽快なストロークと
ブルースハーブやリズムが楽曲をrollしていく。
ピカレスク小説のような詩世界とどこまでも駆け上がっていくメロディーに
一歩踏み出せないまま二の足を踏んでいる猫背気味の背中を「パン!!」って
叩かれるように押されるようだ。これだからmfhは厄介なのだよ。

以上、駆け足で「Funny party」について語ったわけだが
「Two muffs beat as one」を初めて聴いた時と同じように、
いやそれ以上にmfhのbandとしての異質さが浮き彫りになったalbumだ。

livebandとしてもmfhを知っているだけに当初は
live感をいかにしてそのままパッケージできるのか?という点に
苦慮しそうなイメージだったのだが「Two muffs beat as one」を聴いて
自分の浅はかさに気づかされたと同じように「Funny party」を聴いて
また、同じような感想をいだくとは思っていなかった。

60年代に
ロバートジョンソン「King of Delta Blues Singers」が発表されたとき
ビートルズが「Sgt. Pepper's 」を発表したとき
ビーチ・ボーイズが「Pet Sounds」を発表したとき

多くのリスナーはその異質さに驚いた。

liveとは違う、作品としてのalbum。
今まで聴いたことがないアレンジや思いもかけないメロディーや歌詞、
そういったものにリスナーは感動したのだ。

mfhのメンバーがどこまで自覚的に作品を作り上げているのか
私はわからないが、少なくともliveとスタジオalbumにおいては
明確に線引きをしていることはわかる。

それゆえにmfhは素晴らしく異質な、rockbandなのだ。

「Two muffs beat as one」「Funny party」と2020年に生み出された
素晴らしいalbumを何度も何度も聴くたびに
2021年のmfhの動きが楽しみでしょうがない!

そして1人でも多くの人に
「Two muffs beat as one」「Funny party」が伝われば
mfhフリークの1人としてこれほどうれしいことはない。

映像DVD版「20201220251」

「Birth of a prison 〜 Including my funny hitchhiker 〜」


          

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?