涙
今日アンサングシンデレラ4巻が手元に届きました。
フォロワーさんから絶対読んで欲しい内容と推し推ししてもらって、即ポチでした。
気になり過ぎていたので、すぐに開けて読んでみました。
まさに、それ!!
というものでした。(首もげそうなくらい頷いた)
(あんまり内容は書いちゃダメかなと思うので細かな内容は控えます)
月経への周りの理解
ピルというイメージ
女性の拠り所(これはTwitterでいくつかアンケートをとった内容)
私が言いたいこと目標としているものが、漫画になっている奇跡を目の当たりにして、
やっぱり必要だ!!!!
と自信に繋がりました。
悩みのある女性の拠り所になれる薬剤師になること、そして病気や薬について正しい知識を病気に早く気付けるように広めていく必要性を更に感じました。
サプリメントとかも一緒に飲んでもいいのかとか、その他些細なことでも話せる相手として認識してもらえたら嬉しいなと。
また、男性への理解をお願いする何か発信をしていく必要性も感じました。(まだ記事にしてないですが、これもアンケートあり)
そして、漫画を読んでくれた女性がそんな薬剤師どこにいるのかな?とか、いるなら話したいなとか思ってくれるといいなとも思います。
また、
妊娠を希望している場合の薬の服用について
自分の存在価値について
女性として置かれてる環境によって、気持ちが変わっていくということ。それが病気に繋がってしまう可能性も無視できないということ。
あまりにも、社会における女性の立ち位置みたいなものを目の当たりにした気分でした。
(今回は女性の話でしたのでこういう表現ですが、女性に限ったことではないと思ってます)
涙が出ました。
誰かに自分を認めてもらいたい
何かを手にすることで自分で自分を認めたい
必要とされている実感が欲しい
そんな気持ちがたくさんだったのかなと。
最後には在宅の話でしたが、トドメかのように泣きました。
薬剤師の関わり方ってすごいなぁとほんとに思います。
薬剤師の皆さんが、それぞれの得意分野で多職種連携しながら活躍していけるようになるといいなと思いました!
あと、
「薬剤師は病院でも普段の生活でも患者と接することが出来る」
「勝手に使命だと思ってる」
は、心にグッとくるものがありましたね。
(月並の感想ですみません)
お読みいただき、ありがとうございました!
(まだ4巻読んでない方は是非!!)
(5巻はアンチドーピングっぽい雰囲気!!スポーツファーマシスト出てくるかな〜!)
(ドラマはよ〜!コロナめぇ!)