生理ってそりゃ疲れるよねって話

どうもどうも!きょうこです✨
生理トラブルを改善するためのメソッドを
お話しています!

今日は、生理はじつはエネルギーいるから
疲れるんだよって話をしようと思います。


生理中、生理前って、
イライラするし眠くなるしで、
心の余裕なくなりますよね。

さらにさらに、
気だるいし、吐き気がするし、頭痛もするし
体のトラブルも多くなります。
加えて生理痛もあれば、耐え続ける生理週間。

「なんでいつも女子だけ〜?!」
こうやって叫びたくなりす。

この生理中のPMSや生理、
いらないものを全力で出そうとするから
しんどくなっちゃうんです!


生理とは、
赤ちゃんを迎えるために、毎月
子宮内膜を厚くします。

これは言ったら、
子宮にどんどんホルモンを、血を集めよう〜!
って感じなんです。
集まりすぎて溢れたホルモンや血は、胃腸など周りの臓器に溢れていきます。
溢れた結果、他の臓器も動くように指令しちゃいます。そのホルモンが作用して、下痢や嘔吐、頭痛につながります。
そりゃそうなりますよね。

そして、たまりにたまったエネルギーをたった1周間で出し切ろうとするのが生理です。
全力で出そうとするので子宮が過剰に収縮し、
生理痛が出ます。


生理って、溜める、出す行為です。
それを毎月するのです。
男子にはないメカニズムです。
目まぐるしくて疲れるのは当たり前です。

女性みんな頑張ってる!!
毎日本当に偉いです✨

では当たり前で済ませるっていうの?!
いえ、ちがいます!笑

生理に全力を注がせるんじゃなくて、
余裕を持って生理を迎えられるように、体と心を日々整えてあげましょう。

生活と直結します。
食生活はバランスいいですか?
ストレスを溜めていませんか?
適度に運動していますか?
体は冷えていませんか?

生理を良くするには、自分の生活を振り返って、体と心と向き合うことです。

ぜひ一度振り返ってみてください。

いいなと思ったら応援しよう!