創作のジレンマ
こんにちは七味です。
書き出しだけ思いついたり、言わせたい台詞だけ思いついたり、きれいな表現だけ思いついたりすることってありますよね。
書き出しだけ思いつくときは、そのあとなぜかするする書けてしまうときもあれば、そのまま闇に葬るときもあります。
ほかの2つに関しては、目的地につく前に挫折することが多いです。
一応、やる気があるときにプロットを書いておくようにはしてるんですけど、なかなかそれが役に立つときはないですね。
むしろなんかスイッチが入ったときにぐわーっと短編を書くことのほうが圧倒的に多いですね。
私は一体何をしているんでしょう。
授業中に上の空になるほど創作に夢中になってしまうのは問題なので改善しないとですね……
なんのために創作してるんでしょう。なんでだっけかな。もう忘れてしまったかもしれない。
創作をしたいのに、できない。できないのにまだやりたくなってしまう。
ああどうすればこのジレンマから抜け出せるのだろう。
いやいっそ、抜け出さなくてもいいのかもしれない。
悩みは光で蒸発して。