宣言とプライドの間
毎日投稿するはずがまさかの2日坊主になってしまった。
3日坊主ですらない。
金曜日は遅くまで飲み、土曜日は遅く起き、そのまま午後の予定の準備をして午後の予定が終わったのは午前3時。
日曜日は同じような流れで土曜日より余裕はあったものの、毎日続けます、という宣言をしたにも関わらず、わずか2日ですっぽかすという小学生でも3日は続けるのにそれすら出来へんのかお前は。という自己嫌悪でプライドがずたずたになりそうだったので
いや、まてよ。平日毎日更新ということでええやん!
せやから今日はやらんでええねん!
という超絶解釈をかますことで自己のプライドを保った。
最低である。
しかしながら、毎日続ける、と宣言をしていなかったらこれを書くこともなかっただろう。やはり宣言してハードルを上げることでモチベーションに繋がる。宣言するには勇気が要るがそれだけの価値がある。
毎日続けるためにいくつか有効な手段を思いついたので書いておく。
【対策】
・目的は継続的にアウトプットの量を増やすことであることを忘れない。
・カッコいいこと言うとか、人から称賛集めたいとか邪な考えを捨てる。
・プライドを捨てる。
・日頃から時間があるときに下書きとしてネタを書き溜めておく。
・「毎日続ける」と周囲にもしつこく宣言をする。
もし出来なかったとしても、これからどうするかを考えること。
約束破ったお詫びに土日の予定(ホームパーティー)で好評だったチーズケーキのレシピを添付します(画像のやつです)。簡単で超絶美味しいのでぜひお試し下さい。
『柚子のバスクチーズケーキ(ホール6号)』
【材料】
常温のクリームチーズ 400g
白くない砂糖(きび糖とか) 100g
常温のたまご 4個→溶き卵にする
小麦粉 適量(大さじ2杯くらい)
生クリーム 300ml
ゆず 一個
【作り方】
1
常温のクリームチーズに砂糖を入れて泡立て器で滑らかになるまで混ぜる。
2
溶き卵を数回に分けて1に加え、生クリームも入れる。
3
このままだと緩いので小麦粉適量加える。少量なのでふるいに掛ける必要はなし。
4
刻んだゆずを混ぜこんでキッチンペーパーを敷いた型(6号)に流して、220℃のオーブンで50分。焼き加減は適宜調整(上の部分がこんがり焼けるのが目安)。
5
焼き上がったらあら熱をとって冷蔵庫で冷やして完成。
【ポイント】
クリームチーズを常温に戻して滑らかになるまで混ぜること。
全て混ぜた状態で味見をして好みの味に調整すること。
砂糖は茶色い精製されていないものを使うと味に深みが出る。
小麦粉は生地の固さの調節。固くならない程度に加える。