![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168740408/rectangle_large_type_2_b9b49dc22f42b221f3225c184a4df2ad.png?width=1200)
習得本能の星~龍高星・玉堂星
〇行動力抜群のクリエイティブな自由人:龍高星
習得本能の陽の星は、龍高(りゅうこう)星です。
「自分で動いて幅広く知りたい」という本能からなる星です。
好奇心が旺盛で、いつでも新しいものを求めて、冒険・放浪し、自由に行動します。
頭で考えるよりは、自分で体験して学習していきます。
そしてそこから得たものを、作っては壊し、作っては壊しを繰り返し、していくのです。
何者にも囚われない自由なアイデアを作り出す創造力は、大変優れています。
他人からの命令や束縛は嫌いですし、人の言うことを素直に聞く人ではありません。
また、常識はずれな面をもっている場合もあり、本音を表に出さないので、他人からはよくわからない人と思われることもあります。
好きなことには、粘り強さが発揮され、忍耐力は大変強いです。
「自分で動いて知りたい」という想いが強いため、生地生家を離れてでも、冒険するということから、「離別放浪の星」ともいわれます。
この星を活かすには、とにかく自ら動いて体験学習することです。
そしてその過程で、創造性は磨かれ、実践的で、世渡りの為の知恵がついていくのです。
海外へ目を向ける星でもあり、私の周りで、海外で仕事をしたり、ボランティア等をしていた人には、この星を持っている人が多いですね。
スケールが大きく、夢やロマンを追いつづける冒険者。
ゆえに、決められた枠の中で働くサラリーマン等は不向きでしょう。
〇伝統を重んじる真面目な研究者:玉堂星
習得本能の陰の星は、玉堂(ぎょくどう)星です。
体験学習の龍高星と違って、玉堂星は、「間接的に深くじっくりと学びたい」という本能からなる星です。
頭をつかい勉強することが大好きで、古風なもの、歴史あるものに興味を示し、書物や師匠、先達から伝統を受け継ぎ守ろうとする星です。
龍高のように、広い範囲におよぶ知的欲求ではなく、ひとつのことにじっくりと取り組み、いったん取り組むとどこまでも深く追求します。
学ぶことも好きですが、それを人に伝えることも得意です。
学者や、先生などは適していますね。
ただ、物事をすべて理屈・理論で捉えるところがあり、実際に体験したことがないことでも、本をよく読んでわかった気になっているなど、実践が伴わない知識になる危険性もあります。
保守的で礼節をきちんと守る人で、与えられた枠の中でおだやかに過ごしますが、身内を大切に思う反面、他人とはどんなに仲が良くても、少し距離をおいてつきあいます。
この星は、環境が変化しやすい状況では上手く稼動しません。
また、この星を上手に活かすには、自分が学びたい世界で、よい先生、師匠につくことです。
また、集団生活を経験したり、広い視野を持って、理屈だけでは世の中は通用しないということを知ることです。
玉堂星は母親の星でもあり、母親と縁が深い星です。
母の愛、慈愛の気を持っているので、面倒見が良い人が多いですね。
実は私にも、玉堂星があるのですが、常に何かしら勉強しているのは、まさにこの星の影響です。
もっともっと深く学びたいという気持ちは、尽きることがありません。
さて、十方星をざっくりと説明してきましたが、
ご自分の宿命をみて、当てはまっていたでしょうか?
「当たっていない」といわれる方がいたとしたら、
それは、宿命の星を稼動していないか、自分で気づいていないかです。
また、星同士の関係や、そのほかのいろんな条件で、はっきりと表面にでていないのかもしれません。
宿命の星は、確かにあなたに与えられた才能なのです。
新たな一面を発見したり、再確認してみてくださいね。